-
高耐久屋根材ディーズルーフィング到着!
事務のK子です🐥🐥🐥 ウッドショックのコンテ不足が解消されつつある中、 今はコンテナ不足でワインの入荷がだいぶ遅れているとか? 暑い夏も終わり、食欲の秋がやって参ります。 ...
-
屋根の強風対策って知っていますか??屋根材別の強風対策をご紹介します!!
屋根の強風対策についてご紹介していきたいと思います。皆さんも突風やつむじ風等で屋根材が吹き飛ばされてしまい、大きな被害を受けている建物をTVのニュースなどで一度は見たことがあるのではないでしょ...
-
屋根の塗替えはどんな塗料でも良いの?
屋根の塗替えはどんな塗料でも良いの? 屋根の塗り替えを検討する際、どの塗料を選べば良いかわからなかったり、1番効果がある塗料がどれかわからなかったりしませんか? 屋根用塗料には、室内温度を下げ...
-
外壁のモルタルは何年目で塗替え?寿命と兆候とは?
外壁のモルタルは何年目で塗替え?寿命と兆候とは? [caption id="attachment_40708" align="aligncenter" width="732"] ◆経年劣化による外壁の色褪せ[/caption] 猛暑の後は、毎日雨空で10月の気温! 猛...
-
夏場の省エネには、遮熱塗料?断熱塗料?どちらがおすすめか?!
夏場の省エネには、遮熱塗料?断熱塗料?どちらがおすすめか?! 塗装で良く聞く言葉に、「遮熱塗料」と「断熱塗料」があります。 「遮熱」と「断熱」には、どういった違いがあるのでしょうか? ...
-
外壁塗装の塗料の種類とは?
外壁塗装の塗料の種類とは? 今回は、外壁塗装の塗料5種類の特徴・価格を徹底比較についてお話しします。 外壁塗装で使われる塗料は素材や性能ごとに見てみると非常に多くの種類があります。 しかし...
-
9月1日は防災の日
みなさんこんにちは! 事務のK子です🐥🐥🐥 いよいよ8月も終わり、子供たちも学校が始まります。 そして明日は、防災の日ですね。 9月1日は、関東大震災が発生した日であるととも...
-
屋根工事のリフォーム見積もりは意味が分からない!?チェックしておきたいポイント紹介!!
屋根塗装や葺き替え工事といった、屋根リフォームが必要になった際、絶対に失敗しない為にも業者さんが出してくれる見積書の注意点についてご紹介していきたいと思います。 築年数が経過した家であれば、...
-
屋根塗装・屋根工事をお考えの方!屋根の劣化についてご説明します!
屋根工事を行う際は、屋根の種類に応じた劣化症状と屋根の劣化状況を確認すべきタイミングを把握することが大切です。 そこで今回は、屋根の種類に応じた劣化症状と劣化状況を確認するのにふさわしい...
-
太陽光発電が気になる。
みなさんこんにちは♪ 事務のK子です。🐥🐥🐥 大雨が過ぎた後は暑い日が続いております。 こんな日差しの多い日は太陽光発電の発電量も増えてきますね。 国土交通省では、住宅の省エ...
-
外壁塗装・屋根葺き替え(カバー工法)のお考えの方!自社施工のオススメの理由をお伝えします!
外壁塗装を依頼しようか迷っている方や外壁塗装を近々依頼する予定でもどこに依頼するかお悩みの方がほとんどでしょう。 今回は外壁塗装を依頼する時の自社施工を行う業者と下請け施工を行う業者につい...
-
オーニング・看板設置はエビステントさんで♪
事務のK子です🐥🐥🐥 夏休みも終わりに近づいてきました。 沖縄などでは、夏休みの延長も検討されているとか。 そうなると日中面倒を見なくてはいけない親御さんは 仕事にも影響し...
-
台風前にやっておきたい屋根メンテナンスって何??
今回は、台風などの強風によって受ける屋根のダメージと、台風が来る前に行っておきたい屋根のメンテナンスについてご紹介していきたいと思います。今年も8月半ばに入り、いよいよ台風が続々と上陸するイ...
-
夏を涼しく・遮熱材「アストロフォイル」とは?
夏を涼しく・遮熱材「アストロフォイル」とは? 毎日暑い日が続き、家の中ではエアコンをつけっぱなし・・・! エアコンをつけていても、毎年猛暑日になると「どうも温度が下がらない・・」 ...
-
屋根・外壁・室内リフォームでもっと好きになる家へ!
屋根・外壁・室内リフォームでもっと好きになる家へ! [caption id="attachment_39480" align="aligncenter" width="800"] ◆外壁塗装[/caption] 毎日、毎日猛暑が続きもううんざりですよね! コロナの影響で...
-
スレート屋根のメンテナンスとは?
スレート屋根のメンテナンスとは? 先週は梅雨前線の停滞で全国各地で大雨被害や関東地方でもぐずついた天気になって本当に憂鬱な1週間でしたが、今週は夏の猛暑が戻ってきて、また熱中症には心配な日が続き...
-
屋根のメンテナンスサイクルってご存知ですか?屋根リフォームは計画的に!
今回は、『一生に一度のお買い物』と言われるお住まいのメンテナンスに関して、タイミング毎に必要になるメンテナンスを考えていきたいと思います。 誰もが憧れる夢のマイホームですが、手に入れるために...
-
ジンカリウム鋼板屋根は昔のトタン屋根とは違うの?
ジンカリウム鋼板屋根は昔のトタン屋根とは違うの? [caption id="attachment_41474" align="aligncenter" width="775"] ◆ディーズルーフィング・ディプロマットスター[/caption] 毎日、暑い日が続きますが、...
-
町田市で外壁塗装をお考えの方へ!優良な業者の見極め方!
このブログをご覧の皆様は、外壁塗装の優良業者を見極める方法が気になられていることでしょう。 高額な出費である外壁塗装だからこそ、業者選びは失敗したくないですよね。 今回は、優良業者に当ては...
-
社員のコロナ感染予防対策【PCR検査】
みなさんこんにちは♪ 事務のK子です🐥🐥🐥 この町田市でもやはりお盆前から、 毎日100人越えのコロナ感染が続いております。(16日は除く) 誰がいい悪いではなく、どこからともな...
-
町田市で外壁塗装を失敗しないために押さえておきたいポイントは!!
今回は、建物のメンテナンスの中でも比較的高額な工事となる外壁塗装について、工事を失敗しないためにおさえておきたいポイントをご紹介していきます。建物にとって外壁塗装というものは、単に外観イメー...
-
屋根塗装は外観だけの為ではありません!
屋根塗装は外観だけの為ではありません! [caption id="attachment_40868" align="aligncenter" width="604"] ◆屋根塗装[/caption] 休みの日に、外を散歩すると職業病のせいか?(笑) 色々な屋根が目に入...
-
屋根カバー工法でディーズルフィングを施工した事例
屋根カバー工法でガルバリウム系金属屋根材(ディーズルフィング)を施工した事例 Before After このお客様は、外壁工事と同時に「屋根も今後の台風に備えてリフォームしたい」とのことでお...
-
ガルバニウム鋼板でのカバー工法/メリットと費用は??
事例から見るガルバニウム鋼板でのカバー工法|メリット・費用 こんにちは、屋根リフォームと外壁リフォームの自社施工、グラスビトウィーン です。 このblogでは、当社グラスビトウィーン が行った実...
-
大雨や台風はやはり地球温暖化の影響?!
みなさんこんにちは♪ 事務のK子です🐥🐥🐥 今日からお盆休み明けの方が多いかと思いますが、 まだまだ大雨が続くようなのでご注意ください。 国土交通省の発表によると、日本におけ...
-
あなたはステイホームで何をする?
こんにちは! グラスビトウィーンのMちゃんです♪ オリンピックも終わり、今度はパラリンピックが開催されようとしています。 日本は東京を中心に全国で爆発的なコロナ感染が止まりませんね!...
-
太陽光発電設置が義務化?!
みなさんこんにちは♪ 国土交通省さんが、10日に6割の住宅に 太陽光パネルを設置するという数値目標を設ける方針を 明らかにされましたね。 太陽光パネル設置の義務化は、 今回は...
-
台風の影響で風に煽られて。。?!!
みなさんこんにちは♪ 事務のK子です🐥🐥🐥 台風10号、ミリネが今日の午前9時に温帯低気圧に変わりました。 ですが今回の台風は風が強いです。 本日、予想される最大風速(最大瞬間風...
-
オリンピックの感動を今度はご自宅の屋根の感動へ^_^
みなさんこんにちは♪ 事務のK子です🐥🐥🐥 今日はカレンダーを見るとただの平日。 でも、オリンピックの関係上、山の日が8月8日に移動して その振り替えで「8月9日」が休日になってい...
-
外壁の基本3回塗りの役目と必要性とは?
外壁の基本3回塗りの役目と必要性とは? [caption id="attachment_39771" align="aligncenter" width="800"] ◆外壁塗装[/caption] 今回は、お家の外壁の塗装についてお話ししますね。 外壁のリフォーム...
