外壁塗装モルタル外壁の施工について

 

モルタル壁の塗装を行う前には、モルタル壁の表面に付着している汚れを充分な水圧で高圧洗浄を丁寧に行い、カビ・コケ・ホコリ・劣化塗膜等を充分な水量でキレイに洗い流す事が重要です。高圧洗浄が不十分な場合、壁面に付着した藻やカビが原因となって、塗装した塗膜の劣化が早まってしまいます。
また、既存の塗膜にチョーキング粉やホコリが残っていると、塗装した塗膜が早期に剥離する事にもなりかねません。
ですから、キレイな状態で塗り替え工事を行う事が最も重要なこととなります。

モルタル外壁の高圧洗浄をした後は、モルタル外壁が塗装に適した状態になるまで、充分に乾燥させる事が大切になります。
モルタル壁の乾燥が不十分な状態で塗装をしてしまうと、塗膜の膨れや塗膜の剥離等、重大な不具合の原因となります。

下地調整

■塗装に必要なケレンとは?おろそかにしてはいけない理由!

通常の高圧洗浄では落ち切らない、脆弱な塗膜(膨れ・剥がれ)・錆び・油汚れがある場合は、皮スキ・ディスクサンダー・溶剤でしっかりケレン作業を行います。

ケレン作業は、塗り替えの仕上がりや美観に大きな影響を与えます。高圧洗浄ができない環境にある場合は、特にケレン作業を入念に行います。エフロレッセンスが生じている場合は、薬品で除去します。

また、周辺環境によって、高圧洗浄ができない場合は、特に入念に作業をする必要があります。著しくカビが発生している場合は、防カビ・防藻の薬品の塗布を行います。

下地補修

■クラック補修

モルタル壁面の劣化症状に応じて、クラック補修・シーリング工事(サッシ廻り・目地部分・雨仕舞部分)・微弾性フィラー・樹脂モルタルによる刷り込み等の外壁補修を行います。

特にクラックは、モルタルに発生しやすい為、外壁補修は重要な作業になります。

養生作業

モルタル塗装を行う前に、マスカー・ビニル・ガムテープ・マスキングテープ等を用いて、塗装しない部分に塗料を誤って飛散・付着・潜りこまない様、しっかりと養生作業でカバーします。

養生のラインが塗装の仕上がりのラインになるので、しっかり丁寧な養生作業を行わなければなりません。丁寧な養生作業により美しい仕上がり感になります。

また、養生作業は仕上がった塗装面を汚れや傷から守る目的でも使用します。

下塗り

外壁塗装をする作業員画像

 

モルタルの既存塗膜(吹付リシン・吹付タイル・吹付スタッコ等)劣化状態に適した、下塗り材(微弾性フィラー・弾性フィラー・カチオン系シーラー・エポキシ系シーラー等)を選定し1~2回、ローラー・パターンローラー・刷毛を用いて、壁面の隅々まできっちり下塗りします。

下塗り作業がその後の中塗り・上塗りの仕上がりを左右しますので、しっかり丁寧に作業を行います。

中塗り

外壁塗装画像

 

 

高弾性仕様(外壁防水仕様)・断熱仕様・透湿弾性仕様の場合、各種ベースコートを吹付ガンやパターンローラーや刷毛を用いて、規定量を中塗り(基層塗り)します。

上塗り

 

 

 

 

 

モルタル塗装に適したウレタン系塗料・シリコン系塗料・ハルス系塗料・フッ素系塗料・単層弾性系等系塗料等の各種上塗り塗料をローラーや刷毛を用いて既定の塗布量で塗装します。
ローラー塗装の施工手順は、色むらを防ぐ為、入隅部分・見切り部分・取り合い部分を先行して刷毛塗りして、ハケとローラーの境目はできるだけなくなる様にしっかりローラーで塗装します。
上塗り塗料は、下塗り塗料や下地を紫外線や水から守る効果をもたらします。
モルタル外壁塗装の仕上がり感も上塗り作業で決まるので、とても重要な作業になります。

清掃

塗装の完了後、マスカー、マスキングテープ等の養生材を撤去します。
その際、塗装部分以外に汚れが付着している場合は、丁寧に溶剤・ウェス・スクレイパー等を用いて掃除をします。

手直し

 

 

必要があれば、ローラーやナイロン筆等でタッチアップ塗装(補修)を行い、最後の仕上げをします。

モルタル壁塗装の完成

屋根塗装(茶色)のイラスト画像

工程を守り確実な施工をする事により、品質の良いモルタル壁塗装が完成されます。

■リフォーム業者の選び方・基本の流れとは?【前編】

 

グラスビトウィーンは、豊富な経験と深い専門知識を活かしお客様の外壁の状態を正確に判断し、

適格なご提案をさせていただき、本当にご満足のいただける作業を目指しております。

 

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。

創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

お問合せはこちら・アイコン

■グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板

『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

■ディーズルーフィングの詳しい資料は下記でご覧ください!

ディーズルーフィングアイコン

■グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!

ご安心してお任せください!

安心の自社施工・コマーシャル画像

■グラスビトウィーンは「ドローン」を使った、屋根の無料診断を行っております!

お気軽にご相談ください!

屋根の無料診断・ドローン画像

お問合せはこちら・アイコン

[お問い合わせ・LINEのボタン]

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •