信頼できる 塗装業者の選び方!

信頼できる 外壁塗装業者の選び方

■屋根リフォームで詐欺に騙されないために!
■外壁塗装

■外壁塗装

塗装はお家にとって必要不可欠な工事です。
不具合が生じたときでも、安心して任せられる業者を見つけておきたいものです。

■外壁塗装・本当に信頼できる業者の6つの見分け方とは?

優良業者

①適正価格:②高品質:③アフターフォロー

①価格設定が適切で明瞭である事が大切です。

塗装は数十万円~高額な費用の掛かる大きな工事です。もし騙されたらその損失は大きなものです、高ければよい安ければ良いというものではありません。

安くても手抜きをされたら意味がありません、高くても品質が良いとは限りません。

金額に見合った工事であることが大切です。

②高品質

塗装は、家を水から守る大切な役割があり工事の質が高いことが求められます。

工事の質が悪ければ、傷みが早いばかりか、ひび割れや雨漏りを引き起こし躯体を損傷させてしまいます。長く安心して住み続けるために施工の質の良さは外せません。

③アフターフォロー

工事が終わってからも、ちょっとした不具合が生じたらフォロー補修してもらえる業者を探しておくのが吉、住み続ける限り様々な不具合・メンテナンスが必要になります。一度工事を行っている会社でれば、工事の質や対応面での心配がなく、新たに信頼できる業者を探さなくても良くなります。信頼できる業者は長いお付き合いを続けることが出来ます。

グラスビトウィーン・ワンポイント挿入画像

優良企業チェックポイント

*近隣に施工実績が有るか

*事業所は一時間圏内にあるか

*お客様の声を多数公開しているか

*社員の経歴・顔が見えるか(自社職人)

*工事中の管理体制は整っているか

*工事中の写真を残しくれるか

*アフターフォローが充実しているか

*保証書を発行しているか

*リフォーム瑕疵保険登録事業者か

*職人の教育・研修をしているか

■リフォーム業者の選び方・基本の流れとは?【前編】
■リフォーム業者の選び方・基本の流れとは?【後編】

近隣施工実績

ご自宅の近隣で実際に施工されたお家があるか施工業者に訪ねてみよう!

近場で施工実績が有るというのは、大きな安心です。実際の仕上がりや工事の様子を聞くことが出来るかもしれません。

地域の特性が分かっていたり、近隣住宅地に合った提案をしてくれる可能性も高くなります。

逆に実績が無い場合は、事業所から遠いとか、企業自体ががあまり知られていない可能性があり、実績をチェックし十分な注意が必要です。

事業所は地元密着型か

施工業者は、最低でもご自宅から車で1時間以内にある会社を選びましょう。

なぜなら、現調・見積もり・工事期間・アフターフォローの質すべてに関係してくるからです。

気になる時の対応や、不具合への早期対応に迅速に対応できる企業である事が大切です。

お客様の声を多数公開している企業

グラスビトウィーン・ワンポイント挿入画像

グラスビトウィーン・コマーシャル家族画像

外装工事を依頼する時は、お客様の声をきちんと集め公開している企業をピックアップ。

数多くある工事業者の中から、実際に施工したお宅の声を聴くことが出来ます、職人の質や・技量など実際に体感した施主から聞くことが出来れば安心して任せられる企業の判断材料となります。

また、企業としてお客様の声に耳を傾け、改善や品質向上・職人教育に努めているというしせいも伺えます。

良いアンケート内容の物ばかり集めて載せているのでは?と疑うかもしれませんが、少数のアンケートでしたら可能性もあるかもしれませんが、100件200件となった場合は違ってきます。

それだけの施工実績が有り、満足度の高い施工実績が有るからこそのアンケートになるからです。

アンケート結果数の多い企業は安心して依頼できる企業の一つです。

自社職人

下請け業者を使う業者は、中間マージンが発生して費用が高くなります。

下請け業者を使用して中間マージンを支払う企業は、何処の業者が工事するのか疑問です。

自社職人の施工会社は、経験と知識をもった自社職人が施工にあたります。もちろん中間マージンはかかりません。

大手の名前を取るか、職人の技術力を取るかはお客様の決断です。

工事中の写真を残してくれる

営業管理部門など、職人以外のチェックが入る管理体制が筒乗っている企業を選びましょう。

施工業務は職人が手作業で行う事が多く、どんなに熟練した職人でも完璧でミスが無いことは難しい為、二重チェックが重要になります。二重チェックをするということはそれだけ品質にもこだわりをもっていると言うことです。

二重チェックの際に工事中の写真を撮ってくれる業者ですとより安心です。

写真があれば施主様も工事の様子を見り事が出来ますし、施工側もきちんとした工事をしている証明になります。

毎日リアルタイムに見れなくても、工事終了後にまとめて施工写真衛をもらえる業者を選ぶことで、生まれ変わったおいえの記念アルバムとして残して楽しむことが出来ます。

アフターフォロー

アフターフォロー制度があって、長く付き合える企業を選びましょう。

お家のメンテナンス工事、1年後5年後の定期点君や不具合発生時には、いつでも気軽に問い合わせが出来る企業が良いですね。

外装工事が終わっても、お家はこれからも外部環境から家族を守っていきます。

お家は住み続ける限り、ケアをしてあげる必要があります。これからの安心のためにもアフターフォローの充実した企業を選択してください。

保証書の発行

■保証書

施工を依頼する際には、保証書を書面ででしてくれるところを選びましょう。

自信をもつた施工に対して保証書が出ます確実な業者選びの参考になります。

■外壁塗装は「保証書」を発行する業者に依頼すること!

「リフォーム瑕疵保険」登録事業者

リフォーム瑕疵保険とは、保険に加入している施工工事で瑕疵(施工不良による傷やほころび)があった際には保険を使って補修する保証です。 この保険に加入している業者を選びましょう。

なぜなら、業者の品質、信用力を証明するものです。 あまりに不備が多い、信用の無い業者はこの保険には加入できません。

職人教育

マナーの悪い職人による不満やご近所とのトラブルの未だなくなりません。挨拶や身だしなみなど、基本的な職人教育も大変重要です。

時代の変化に対応し、お家に対して一番適切な施工をしてくれる、教育された職人のいる会社を選びましょう。

■悪徳業者手口

グラスビトウィーン・コマーシャル看板画像

 

お問合せはこちら・アイコン

 

 

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板

『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

ディーズルーフィング国内認定PRO販売店・施工店看板画像

ディーズルーフィングアイコン

 

グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!

ご安心してお任せください!

 

安心の自社施工・コマーシャル画像

 

グラスビトウィーンは「ドローン」を使った、屋根の無料診断を行っております!

お気軽にごお問い合わせください!

屋根の無料診断・ドローン画像

お問合せはこちら・アイコン

 

[お問い合わせ・LINEのボタン]

 

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •