町田市の屋根工事(屋根葺き替え工事・屋根カバー工法)は株式会社グラスビトウィーンへ > ブログ > ベランダ・ウレタン防水が選ばれる理由とは!
ベランダ・ウレタン防水が選ばれる理由とは!
ウレタン防水が選ばれる理由とは!
今回は、ベランダのウレタン防水工事についてご紹介させていただきます。
ベランダ防水層の傷みは、雨漏りやお住まいの劣化につながってしまいます。

ベランダの防水工事なんてしなくても大丈夫!なんて思ってはいませんか?
家は屋根や外壁の防水だけで守られている訳ではありません!
ベランダやバルコニー、屋上のことを「陸屋根」とも呼びますが、すべての陸屋根の施工時には、必ず防水層を形成する防水工事が行われています。
お住まいへの雨水の侵入を防いでくれているこの防水層にも寿命があり、メンテナンスを怠ると防水機能が落ちて下階への雨漏れや、お住まいの内部の腐食・シロアリの被害にも繋がりかねませんので注意が必要です!

❶一般的に使用される防水工事は3種類
ひと言で防水工事といっても実に多くの種類がありますが、住宅に使用される防水工事は、軽量で耐久性にも優れた以下の3種類の防水工事が一般的です。
❶-1FRP防水
塗膜防水の一種で、継ぎ目のない綺麗な仕上がりが可能
ガラス繊維と不飽和ポリエステル樹脂を組み合わせて軽量で摩耗・衝撃に強い防水層を形成

❶-2シート防水
●ゴムシートや塩ビシートを張り付けて防水層を形成
劣化した防水層の上から新たに形成しても、既存の防水層の影響を受けない絶縁工法でのリフォームが人気!

❶-3ウレタン防水
●液状のウレタン樹脂を均一に塗り、低コストで継ぎ目がない綺麗な防水層を形成
塗膜防水の一種だが、FRP防水と較べると弾性があり柔らかい表面が特徴

FRP防水のように特別なガラス繊維を使用しているわけでもなく、シート防水のように特別なシートを使用している訳でもないウレタン防水がなぜ人気なのでしょうか?
実は、ベランダや屋上のリフォームに人気のウレタン防水には様々なメリットがあるのです。
ウレタン防水のメリットその① 低コスト
まず人気の理由の1つとして、やはりコスト面が挙げられます。
他の防水工事法と比較しても耐久性が低いわけではありません。
ウレタン防水のメリットその② 複雑な場所でも施工可能
防水層を形成するので、壁との継ぎ目なども施工しやすく、シート防水のように継ぎ目が出来たり、無理やり貼って捲れたりという心配もありません。
ウレタン防水のメリットその③ 優れた伸縮性
ウレタン防水は、私たちが普段着ている洋服にも使われているポリウレタンを使って施工されます。
ポリウレタンは伸縮性・弾性・耐衝撃性・防音性に優れており、劣化の代名詞ともいえるひび割れが起こりにくいのです。
みなさんも、この機会に一度ご自宅のベランダを確認して見ては如何でしょうか?
もし、ひび割れや塗装の剥がれなどがあった場合は、今からくる台風シーズンを前に専門業者に相談してみては如何でしょうか?


屋根の塗り替え・葺き替え・外壁の塗り替えなど、グラスビトイーンにお気軽にご相談ください!
「屋根」「外壁」の修理やリフォームは、豊富な実績と経験のグラスビトウィーンにお任せください!
■詳しくは弊社ホームページをご覧ください!
グラスビトウィーンは、豊富な経験と深い専門知識を活かしお客様の外壁の状態を正確に判断し、
適格なご提案をさせていただき、本当にご満足のいただける作業を目指しております。
グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。
屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!
■グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!
■ディーズルーフィングの詳しい資料は下記でご覧ください!
■グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!
ご安心してお任せください!
■グラスビトウィーンは「ドローン」を使った、屋根の無料診断を行っております!
お気軽にご相談ください!
こんなお悩みありませんか?
訪問販売が突然来て不安になった...
外壁・屋根が汚れて見える...
台風が来たら心配!外壁屋根を見てほしい
同じ時期に立てたお隣の家が外壁屋根リフォームしていた
築10年以上たって塗装が汚れてる
セカンドオピニオンとして回答します!
訪問販売で不安を煽り法外な修繕契約をさせるトラブルが、屋根や壁では、あとを絶ちません。 皆様の不安と悩みをなくすために、グラスビトウィーンはセカンドオピニオンとして、無料相談を受け付けております。 どんな小さなことでも構いません。もちろんご相談いただいたからといって、しつこい営業などはいたしません。ぜひお気軽にご利用ください。

01 まずはLINEお友だちに追加
02 ご相談内容を送る
LINEで当社にメッセージを送る
お客様情報と連絡先、ご相談内容をできるだけ詳しく記載し、送信してください。内容によっては築年数、階数、建坪などもお教えいただく場合もございます。
▼こちらの内容をお送りいただくとスムーズです。
1)お名前
2)お住まいの市区町村
3)ご相談内容(お写真も添付ください)
1対1のトークなので秘密厳守!
「友だち」からの個別の問い合わせは、当社スタッフ以外の誰も見ることができません。
「友だち」登録したこと自体、誰にも知られないので安心です。
トークだからレスポンスが早い!
会話をするようにすばやいレスポンスが可能です。お気軽にリフォームの事をなんでもご相談くださいませ。
※急を要する場合はお電話でのお問い合わせお願いいたします。
03 あとは返信を待つだけ



