町田市・横浜市のディーズルーフィング正規代理店・グラスビトウィーン

皆さんこんにちは!

屋根リフォームでどんな屋根にすれば良いか分かりにくいですよね?

屋根には大きく分けて・スレート屋根、アスファルトシングル、板金屋根、瓦の4つの種類があります。

その中で、リフォームで人気がある石付き板金屋根のディーズルーフィングを紹介します。

当社は、長年屋根屋さんリフォーム屋さんに販売兼お問い合わせ頂いたお客様に限り屋根工事を行っています。

主に、町田市・横浜市・川崎市・三多摩地区・湘南地区と幅広く屋根工事・外壁塗装工事を行なっています。

その中、代理店の商品ディーズルーフィングを紹介したいと思います。

軽量で高耐久/ディーズルーフィング

ディプロマットスター

ディプロマットスターは、とてもシンプルで美しいデザイン性のため、どのような既存の外壁材にも調和します。

 

 

エコグラーニ

軽くて耐震対策に最適です。

クラシックタイル

瓦屋根からの葺き替えが大人気。

 

 

ローマン

北欧風の高級感をイメージさせる、オシャレ感満載の屋根。

世界中で認められた屋根材

今もなお世界中で広がっているディーズルーフィング。

日本での実績も21年で約84,000棟。

新築住宅からリフォームまで幅広く採用されております。

ディーズルーフィングの特徴

セラミックコート

長期間にわたって美観を保つ理由は、ディーズルーフィング屋根材の表面は自然の石粒(グラナイト)にセラミックコートを施して作られたものです。

そのため、色あせがなく長期にわたり美観を保持することができます。

塗り替えなどのメンテナンスも不要で長期的&経済的な屋根材なのです。

 

メンテナンスフリー 

長期間にわたって美観を保つ理由は、ディーズルーフィング屋根材の表面は自然の石粒(グラナイト)にセラミックコートを施して作られたものです。

そのため、色あせがなく長期にわたり美観を保持することができます。

塗り替えなどのメンテナンスも不要で長期的&経済的な屋根材なのです。

「夏の暑さ」や「雨音」を和らげる

ディーズ ルーフィングは表面石粒の効果により、鋼板層への熱伝導値が低くなります。屋根材と屋根下地との間に十分な空気層を確保できるため他の屋根材よりも小屋裏へ熱を伝えづらい構造になっています。

また、表面石粒の凸凹は雨粒を拡散させる効果があり、通常の平滑な表面に比べ雨粒が小さくあたります。それにより、鋼板屋根の「うるさい音」の原因である雨粒があたった時の鋼板の微振動による高周波の音も表面自然石粒層によって抑える事が可能になります。

ディールルーフィング・自然石粒拡大の画像

ディーズルーフィングの特徴

優れた耐風性能と防水・防火性能

屋根材同士を一体化させる”インターロッキング工法”を採用しているため、60m/sの暴風にも耐えられる性能のほか、防火性・防水性にも優れています。                 

ディーズ ルーフィング 国土交通省認定不燃番号:NM2035/NM1895

耐風性能  

2005年8月末にアメリカ南東部を襲ったハリケーン”カトリーナ”から、ディーズ ルーフィングはホームオーナーたちをその甚大な被害から守りました。

防火性能

1994年と2003年に発生したカルフォルニアの大火災でディーズ ルーフィングは、その性能を信じたホームオーナーたちの財産を守りました。

 

ディーズルーフィングの特徴

耐風圧・防水試験

日本の気象観測では起こり得ない雨量(時間雨量240mm、風圧40m/秒)で耐風圧・防水性能を試験。

試験結果

結果:各1,000パスカル合格

試験後、表面が乾いていないまま、

すぐに風圧80m/秒の風圧をかける。

結果:ディプロマット6,500パスカル

ローマン 8,500パスカル

クラシックタイル 4,200パスカル

※結果の差異は梁と垂木の締結方法の違いです。

ディーズルーフィングの特徴

超軽量ならではの耐震性の高さ

通常、建築構造の頂点に位置する屋根はその素材の重量によって耐震性が大きく左右されます。(柱や梁の経年劣化にも大きく影響されます。)

ディーズ ルーフィングは、1m²あたり7kg(1坪あたり23kg)という軽さ。

他メーカー屋根材と比べると、平板スレートの約1/3、瓦に対しては約1/7の軽さです。

また、軽量な屋根材は耐力壁や通し柱が軽減できるため、設計に自由度を創出することができます。

各屋根材との重量比較

 

ディーズルーフィングの特徴

阪神大震災級の耐振動実験

つくばでの実大振動実験結果屋根材にディーズ ルーフィングが使用し、屋根材にゆがみなどの変形はみられませんでした。

耐振動実験の様子

 

ディーズルーフィングの特徴

耐久性の高い

「ジンカリウム鋼板」を採用

ディーズ ルーフィングは、錆に強いガルバリウム鋼板と同じ組成のジンカリウム鋼板を基材としています。

ジンカリウム鋼板とは?

ジンカリウム鋼板(アルミニウム55%・溶解亜鉛43.4%・シリコン1.6%)は、合金被膜鋼板として、通称”ガルバリウム鋼板”と呼ばれている高耐蝕性・耐熱性・熱反射性と加工性を併せ持つ鋼板と同じ組成の鋼板です。ジンカリウム鋼板は、米国BHP社が米国ベスレヘム社との共同開発により、通称”ガルバリウム鋼板”の生産工程を改良し、さらに耐久性を持つジンカリウム鋼板(AZ150)は、亜鉛鉄板(Z27)との耐久比較において3〜6倍耐久性が優れています。

各屋根材との重量比較

 

ディーズルーフィングの特徴

ディーズルーフィングは 30年間のメーカー保証

詳しい保証内容につきましてはお問い合わせください。

屋根業界最長保証期間の保証

 

お問い合わせ・ご相談はこちらからもお気軽にお待ちしております。

 

当社で最近現調依頼で多いのが屋根の棟板金が浮いてますよ!この様な訪問販売が多くなっています。

実際に浮いてるお宅も、もちろんありますが大抵は営業のキッカケでもあります。

この様な営業をされた場合は他業者の意見を聞いて見るのも良いかもしれません。

お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。

外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。

どんな相談でも結構です。お話を伺い、問題解決へ向けて提案いたします。

豊富な施工経験と深い専門知識を活かして、お客様の屋根の状態を正確に検査し適切な工法をご提案いたします。

グラスビトウィーン・コマーシャル・お客様の声画像

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

◆グラスビトウィーン

詳しくは弊社ホームページをご覧ください

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトイーンコマーシャル画像

 

ディーズルーフィング・コマーシャル看板画像画像

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

 

完全自社施工コマーシャル看板画像

◆完全自社施工

グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!
ご安心してお任せください!

グラスビトウィーンは、ドローンを使った屋根の無料診断を実施中!
お気軽にごお問い合わせください!

[お問い合わせ・LINEのボタン]

 

 

 

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •