屋根材施工作業の画像

 

古くなったコロニアルやカラーベストなど既存の屋根の上からカバー工法をする場合、屋根材の種類は多くありません。

その中の一つアイジー工業のスーパーガルテクトをご紹介します。

カバー工法とは・・現在の屋根の上から新たに屋根をかぶせる方法です。コロニアルやカラーベストといったある程度平坦な屋根材には施工可能です。瓦屋根や凸凹の激しい屋根には施工出来ません。廃材(既存屋根)をめくらず施工できますので工期が短く、葺き替えにに比べ費用もおさえる事ができます。

 

 

スーパーガルテクトは屋根材と断熱材を一体化した金属屋根で、耐久性に強く、断熱性に優れ、しかも軽量なのが特徴です。

スーパーガルテクトフッ素、スーパーガルテクト があります。

 

 

スーパーガルテクト フッ素・・超高耐久ガルバの上に遮熱性フッ素コーティングを施しており塗膜の耐久性が高く色褪せしにくいのが特徴です。色目はブラック、ブラウンの2種類です。

 

 

スーパーガルテクト・・超高耐久ガルバの上に遮熱性ポリエステルを施しています。質感がいいのが特徴で、色目はシェイドブラック、シェイドブルー、シェイドブラウン、シェイドモスグリーン、シェイドチャコールの5種類になります。

 

 

金属屋根の性能を最大限に引き出したスーパーガルテクト、さらにそれを上回るスーパーガルテクト フッ素

それぞれの特徴を交えながらスーパーガルテクトの性能を書いてみたいと思います。

 

長持ちする耐久性

 

金属部分には超高耐久ガルバを採用しているため耐久性に優れています。

ガルバ鋼板にマグネシウムを添加し防錆力を強化。スーパーガルテクトフッ素で変褪色20年、穴あき25年のメーカー保証。

スーパーガルテクトの方は変褪色15年、穴あき25年のメーカー保証が付きます。

 

保証事項
スーパーガルテクトフッ素

スーパーガルテクト
塗膜の変褪色
塗膜の白亜化

20年
塗膜のひび・われ・はがれ・ふくれ
20年

15年
赤錆
20年

15年
穴あき
25年
免責事項 海岸線から500m以内の地域、及び塩害地域

 

一般論で言いますとメーカーの保証というものは、例えば21年目に変色が起こったり26年目に穴あきが起こるような屋根材であれば保証を付けるわけもなく少なく見積もるのが通常で、保証年数の1.5倍程度の耐久性を見越していると思われます。

もちろんこのあたりは立地や環境によって左右されますのでどんな場所であれ必ずもちますよ、と言えない部分はありますが、それを差し引いてもこれだけの年数をメーカーさんが保証できるあたり自信の現れではないでしょうか。

 

快適な遮熱・断熱性

スーパーガルテクトは遮熱性・断熱性にも優れています。

スレート屋根は真夏で70℃となります。スレート屋根の上にスーパーガルテクトを施した場合は、50℃となっており20℃の差となっています。

この温度の差を生み出しているのが、屋根材表面の塗装が遮熱性であること。

もう一点はポリイソシアヌレートフォームと呼ばれる断熱材が入っているためです。

 

 

下の図は他の屋根材と比べての断熱性能の比較になります。

スーパーガルテクトは化粧スレートや瓦より断熱性能に優れているのが分かります。

 

 

 

地震にも安心の軽量性

スーパーガルテクトは軽いです。

屋根のカバー工法を検討されているお客様とお話した際、気にされるのが「耐震性」です。

カバー工法自体、現在の屋根の上にかぶせるわけですから不安になられるのも分かりますが

金属屋根に限って言えばその心配はほぼありません。

和瓦(日本瓦)の場合で1㎡あたり50kg、スーパーガルテクトはその10分の1の重さである5kgです。

サンプルを手にとっていただくとお分かりいただけるのですが非常に軽量です。

 

 

スーパーガルテクトの施工価格

気になる施工金額ですが、1㎡あたりの価格で以下のとおりになります。

屋根材 価格
(1㎡あたり)
スーパーガルテクトフッ素 8000円
スーパーガルテクト 6000円

※その他に下地ルーフィングや板金役物、また仮設足場などがかかってきます。
※屋根端部の処理が重要な工法のため足場は必要となります。

 

まとめ

 

ご覧いただいたようにスーパーガルテクトは耐久性・遮熱、断熱性・軽量化に優れており、ここでは書きませんでしたが、遮音、防火の機能もついています。また当然ながら雨仕舞(雨水をお家の中に入れない構造)も工夫されています。

そう何度もするわけではない屋根工事。

カバー工法で耐久性のいい屋根材をお探しの方は選択肢の一つとしてお考えください。

気になる方はお問合せお待ちしています。

 

当社で最近現調依頼で多いのが屋根の棟板金が浮いてますよ!この様な訪問販売が多くなっています。

実際に浮いてるお宅も、もちろんありますが大抵は営業のキッカケでもあります。

この様な営業をされた場合は他業者の意見を聞いて見るのも良いかもしれません。

お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。

外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。

どんな相談でも結構です。お話を伺い、問題解決へ向けて提案いたします。

グラスビトウィーン・コマーシャル看板画像

こんなお悩みありませんか?

check_box見積もりの見方が分からない…

check_boxこんな小さい事、こと相談してもいいの?

check_box外壁屋根のリフォームタイミングが分からない

check_box訪問販売業者に急かされたけど、本当に今必要なの?

check_box困っている症状はないけれど、ひび割れや雨どいの状態が気になる

 

 

実際にこんな相談を承りました!

外壁をやりなおしたいが、塗装かサイディングか迷っている。
注意点を教えてほしい。

外壁にひび割れが入っているのですが、大丈夫でしょうか?

ネット上で「外壁塗装と同時に屋根も塗装するとおトクですよ」って
ただの宣伝文句ですか?



 

セカンドオピニオンとして回答します!

訪問販売で不安を煽り法外な修繕契約をさせるトラブルが、屋根や壁では後を絶ちません。
皆様の不安と悩みをなくすために、グラスビトウィーンはセカンドオピニオンとして、無料相談を受け付けております。
どんな小さなことでも構いません。もちろんご相談いただいたからといって、しつこい営業などはいたしません。ぜひお気軽にご利用ください。

 

いつでもどこでも簡単に相談できます
操作は簡単3ステップ

 

 

 

01 まずはLINEお友だちに追加

スマホで友だち追加パソコンで友だち追加

 

 

 

02 ご相談内容を送る

LINEで当社にメッセージを送る

お客様情報と連絡先、ご相談内容をできるだけ詳しく記載し、送信してください。内容によっては築年数、階数、建坪などもお教えいただく場合もございます。

▼こちらの内容をお送りいただくとスムーズです。

1)お名前
2}お住まいの市区町村
3)ご相談内容(お写真も添付ください)

1対1のトークなので秘密厳守!

「友だち」からの個別の問い合わせは、当社スタッフ以外の誰も見ることができません。
「友だち」登録したこと自体、誰にも知られないので安心です。

トークだからレスポンスが早い!

会話をするようにすばやいレスポンスが可能です。お気軽にリフォームの事をなんでもご相談くださいませ。

※急を要する場合はお電話の方からお問い合わせお願いいたします。

 

 

03 あとは返信を待つだけ

トーク画面メッセージを確認でき次第ご返信いたしますので、しばらくお待ち下さい。

※定休日や受付時間外にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返答いたします。

スマホをお持ちで無い方や操作方法が分からない場合は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

 

無料LINEお見積り

Instagramで毎日工事風景を投稿していますで参考にしてみてください!!

***************************
ドローンによる「屋根・外壁点検」のご相談はこちらから

下記お問い合わせフォームより、ご連絡先および
問い合わせ内容欄に「屋根・外壁無料点検希望」と
ご記入後、「送信する」ボタンより送信してください。

メールが必須項目になっていますが、お電話のみがいい
いう方は
メール入力欄に「info@grassbetween.co.jp」
入力して
送信してください。
**************************






    ※お差し支えなければ下記項目もご記入ください


    ■個人情報保護方針[プライバシーポリシー]

    株式会社グラスビトウィーン(以下「当社」)では、お預かりした個人情報について、以下のとおり適正かつ安全に管理・運用することに努めます。

    1.利用目的

    当社は、収集した個人情報について、以下の目的のために利用いたします。

    ①当社へのお問い合せや本サービスの申込みの受付及び条件等の確認のため

    ②取引先との連絡、協力、契約の履行及び履行請求等、本サービスの提供を行うため

    ③相談・お問い合わせへの回答のため

    ④当社が提供するサービス等に関するアンケート調査やイベントの案内のため

    2.第三者提供

    当社は、以下の場合を除いて、個人データを第三者へ提供することはしません。

    ①法令に基づく場合

    ②人の生命・身体・財産を保護するために必要で、本人から同意を得ることが難しい場合

    ③公衆衛生の向上・児童の健全な育成のために必要で、本人から同意を得ることが難しい場合

    ④国の機関や地方公共団体、その委託者などによる法令事務の遂行にあたって協力する必要があり、かつ本人の同意を得ることで事務遂行に影響が生じる可能性がある場合

    3.開示請求

    貴殿の個人情報について、ご本人には、開示・訂正・削除・利用停止を請求する権利があります。

    手続きにあたっては、ご本人確認のうえ対応させていただきますが、代理人の場合も可能です。

    詳細については、以下「個人情報相談窓口」へご連絡ください。

    個人情報相談窓口

    〒194-0035
    東京都町田市忠生4-11-8
    株式会社グラスビトウィーン  個人情報問い合わせ窓口
    TEL 042-851-9303 FAX 042-851-9301

    以上

    【令和5年3月1日改訂】