サイディング塗装費用とその価値!

サイディング塗装費用とその価値!

皆さんのお家の外壁の状態はどうでしょうか?

関東も梅雨時期に突入しました。

やはり、梅雨時期ともなると毎日曇りや雨の日が続きます。

外壁の劣化による雨漏れも心配になります。

今回は、サイディングの塗装について、その塗装費用や重要性について詳しく解説していきたいと思います。

 

❶サイディングとは

グラスビトウィーン・外壁コマーシャル画像

サイディングとは、建物の外壁に張る仕上げ用の板材のことを指します。

サイディングは、建物を保護し、美観を保つために使用されます。

 

サイディングには大きく4つの種類があります。

 

◆窯業系サイディングサイディング外壁画像

セメント質のものと繊維質を混ぜ合わせて作られた板です。

最近の住宅で使用されているもののほとんどが、この窯業系サイディングです。

 

◆金属系サイディング

金属外壁の画像ガルバリウム・アルミニウム・ステンレスなどの鋼板が使用されたサイディングです。

 

◆木質系サイディング

木製外壁画像天然木を材料に、表面に塗装を施したもので、木ならではの温もりのある雰囲気を重視する、外観デザインにこだわった住宅に使われています。

 

◆樹脂系サイディング

樹脂外壁の説明画像プラスチックの一種である塩化ビニル樹脂を板状に加工したもので、耐久性が高く凍害にも強いため、北米では普及している外壁材です。

 

❷サイディング塗装の必要性

外壁塗装・コマーシャル画像

サイディング塗装は、建物の外観を保護し、美しく保つための重要な作業です。

以下に、サイディング塗装についての基本的な情報をまとめてみました。

 

❷-1塗装の必要性

サイディング外壁は、紫外線や雨風などの自然環境が与えるダメージを常に受けています。

そのため、サイディング外壁を守るための保護材、つまり塗装を施す必要があります。

 

❷-2塗装の時期

サイディング外壁の塗装は、築10年ごとが目安です。

また、塗装の色褪せやシーリングのひび割れなどの劣化症状が現れた時も塗装の時期となります。

 

❷-3劣化の症状

サイディング外壁に劣化が出てきたら、それが塗装のタイミングとなります。

チョーキング・外壁の亀裂(クラック)・コーキングの劣化・色褪せetc

 

❸塗装の費用

サイディング塗装の費用は、住宅の大きさや使用する塗料の種類によりますが、一般的な30坪程度の住宅で約80万円が相場となっています。

また、別の情報源では、100万円〜120万円が中心価格帯とされています。

以下に、サイディング塗装の主な費用を詳しく説明します:

 

❸-1足場費用:1平方メートルあたり700〜1,000円

足場工事の費用は、一般的には1平方メートルあたり700円〜1000円が相場となっています。

この費用は、足場の組立だけではなく、シートや工事途中のメンテナンス代、解体費用も含まれています。

 

一般的な戸建ての場合、足場工事の費用はだいたい20〜30万円ほどです。

ただし、建物が3階建て以上の場合や、足場を組み立てる場所が狭い場合などは、高度な技術や追加の安全対策が必要になるため、費用が上乗せされるケースが多いです。

また、足場工事の費用は以下の式から算出されます。

 

足場費用=足場架面積×足場平米単価

ここで、足場架面積とは、足場の外側の面積のことで、以下の式で計算します。

足場架面積=(建物の外周+8メートル)×高さ

例えば、建物の外周が100メートル、高さ15メートル、足場平米単価1,100円だとすると、足場費用は以下の式により、178万2,000円になります。

足場架面積=(100+8)×15=1,620平方メートル

足場費用=1,620×1,100=178万2,000円

足場工事の費用を抑えるためには、複数の業者に見積もりを依頼したり、工種毎で必要な足場をできるだけまとめて組むことが有効です。

また、外壁の仕上げ工事の搬入や取付計画を考慮した足場を計画することも重要です。

 

❸-2高圧洗浄費用:1平方メートルあたり100〜300円

外壁・屋根の高圧洗浄:外壁や屋根の高圧洗浄の単価は、一般的には150円〜250円/㎡、バイオ高圧洗浄の単価は200円〜300円/㎡です。

一般的な大きさの一戸建ての住宅では、だいたい以下のような費用相場となります。

高圧洗浄:2万円〜3万円

バイオ高圧洗浄:2.5万円〜4万円

 

❸-3養生費用:1平方メートルあたり300〜500円

外壁・屋根の養生費用:外壁や屋根の養生費用は、一般的な住宅で、40,000円〜60,000円程度が相場です。

これらの費用はあくまで一般的な相場であり、具体的な費用は依頼する業者や作業の内容によります。

 

❸-4下地補修・下地処理費用:1平方メートルあたり100〜3,000円

❸-5下塗り費用:1平方メートルあたり400〜1,500円

❸-6仕上げ塗り費用:1平方メートルあたり2,600〜4,800円(塗料の種類による)

❸-7付帯部の塗装費用:部位により異なる

❸-8諸経費:工事総額の5〜15%程度

 

これらの費用は目安であり、使う塗料や住宅の構造、業者によって大きく左右ることがあります。

 

上記に説明した通り、サイディング塗装の価値については、外壁の美観を保つだけでなく、建物を風雨から守り、結露やカビの発生を防ぐなど、住宅の長寿命化に寄与する大事な工事となります。

また、塗装により断熱性能が向上し、冷暖房費の節約にもつながります。

そのため、サイディング塗装はコストパフォーマンスが高いと言えます。

ただし、塗装工事は専門的な技術を要するため、信頼できる業者に依頼することが最も重要です。

■外壁塗装の塗色の選び方!

■外壁塗料の成分と塗膜の劣化の過程!

■外壁コーキング材は、なぜ劣化?!放置は雨漏れや筐体腐食の原因にも!

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

当社では、お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を
全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトイーンコマーシャル画像

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現