外壁塗装 色褪せや汚れが目立つことを回避するために!

色あせや汚れが目立つ

■お問合せ(HP)
外壁色褪せ画像

■外壁の色褪せ

塗装したばかりの美観の状態が継続して続くことはありませんが、少しでも長く継続していたいものです。しかし塗装して5年位経つと、「今回の塗装は持ちが悪い」などと言われることがあります。くすんだ感じを受ける主な原因は、色褪せと汚れにあります。

前回と同じグレードの塗料を使用の場合は、色選びに起因していることも考えられます。

早くに色褪せし始めた

屋根塗装で失敗しないための基礎知識とは?

 

色あせてくる原因は主に2つ挙げられます。

太陽光による紫外線エネルギーと科学変化による変質があります。

色あせの原因が太陽光の紫外線に起因する場合は、色の組織である顔料の原子が紫外線エネルギーによって破壊されて劣化が進みます。塗料は色によって耐候性に差がある事が挙げられます。つまり色あせしやすい色と色褪せしにくい色があるということです。

特に色褪せしやすい色は、赤・紫・黄色で、色褪せしにくい色は白・黒・青・グレー・ベージュなどの色です。

■外壁塗装・色褪せにくい色とは?

汚れても良いように色を濃くした

外壁塗装画像

■外壁塗装

真っ白や真っ黒い色は汚れが目立ちやすいといわれるのはなぜでしょう。

汚れても良いように色を濃くしたのに、かえって汚れが目立つようになったという場合には。外壁の色が汚れの色に順応していない

馴染まない色ということが考えられます。よく白っぽいフローリングでは髪の毛が目立ち、黒っぽいフローリングでは埃が目立つというように、汚れの色を際立たせてしまう色があるからです。

土や埃の汚れはベージュが目立ちずらく、道路沿いの煤けた汚れはグレートといった中間色が目立ちずらく感じます。

塗装する塗料も中間色のいろを選択すれば汚れは目立ちずらくなります。

■外壁塗装の「水性塗料」「油性塗料」のメリットとデメリットとは?

士と壁の凹部の汚れ

塗装を重ねるにしたがって、外壁の凹部が塗装によって埋められるため汚れが付きにくくなります。

汚れがかえって目立つようになった要因は、塗料のグレードの違いや以前に比べて汚れが目立ちやすい色選びをしたためと考えられます。

汚れの心配がある場合は、汚れが付きにくい機能付きの塗料を選ぶと価格は少し高くなりますが安心は買えます。

塗料選びも艶消しより5分ツヤや全ツヤを選ぶなと汚れに対しての関心をもって選択するように注意しましょう。

■外壁の強敵とは、いったい何?

問題を回避するために

塗料の色見本画像

・色褪せしやすい鮮やかな色を選ばないようにする

・色褪せしやすい色を選ぶ場合名は、紫外線の劣化を抑制するラジカル制御塗料か耐用年数の長いフッ素・無機塗料の採用を検討してください

・汚れが目立ちにくい中間色が無難です

・汚れが付きにくい機能付き塗料を選択する

・汚れを気にするならツヤありを選択した方が無難です

■外壁塗装・塗料だけのこだわりで良いの?

白にも何種類もの白色があります

最近は汚れが付きにくい塗料が普及したこともあり、真っ白い壁面のいえの需要が増えてきています。

白い家と言っても色々な白があります。一般的に「白い家」は白っぽい家の事を指すことが多く、ベージュ系の白であったりグレー系の白であったりと何系の白か判断しずらい白色で難しい白選びとなります。

グラスビトウィーンは、豊富な経験と深い専門知識を活かしお客様の外壁の状態を正確に判断し、

適格なご提案をさせていただき、本当にご満足のいただける作業を目指しております。

 

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。

創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

お問合せはこちら・アイコン

■グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板

『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

■ディーズルーフィングの詳しい資料は下記でご覧ください!

ディーズルーフィングアイコン

■グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!

ご安心してお任せください!

安心の自社施工・コマーシャル画像

■グラスビトウィーンは「ドローン」を使った、屋根の無料診断を行っております!

お気軽にご相談ください!

屋根の無料診断・ドローン画像

お問合せはこちら・アイコン

[お問い合わせ・LINEのボタン]

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •