町田市の屋根工事(屋根葺き替え工事・屋根カバー工法)は株式会社グラスビトウィーンへ > 屋根工事 > 町田市近郊で屋根業者選び。どんなことを質問すると見分けられる??

町田市近郊で屋根業者選び。どんなことを質問すると見分けられる??

 

屋根工事は、住宅のリフォーム工事の中でも特に高額になる部類の工事です。

住まれている方が、屋根の上に登ることなど一度もないことが大半で、屋根の状況は特に分かりにくいものです。
不安を持ちやすい工事となるためできるだけ心配事を減らして発注したいところです。
そのためにも、このコラムで紹介する、数々の質問を利用して懸念を払拭しましょう。

そして、いくつかの業者を比較することでさらに心配を減らせます

 

今後発生するであろう懸念を契約前に質問しておくことが安心につながる

工事の流れを、次の4つの段階に分けて、それぞれの段階で発生するであろう懸念と、すべき質問をご紹介します。

  1. 見積・契約段階に発生する懸念
  2. 工事前に発生する懸念
  3. 工事中に発生する懸念
  4. 工事後に発生する懸念

あとになって、「これを先に質問しておけばよかった…」といった後悔がないよう、それぞれの段階で、どのような懸念が発生しそうか、あらかじめ想像しておくことが大切です。

しかし、通常、屋根工事を依頼することは人生において、そう何度も経験することがないため、何が起こるのか想像がつかないと思います。

次に挙げるそれぞれの質問を、ぜひ業者選定しているタイミング(=契約前)にしてみてください。

屋根工事見積・契約段階で発生する懸念と、業者にすべき質問

まず契約前、契約時の段階で発生することが多い懸念について、どのような質問をするのがよいのか、ご紹介します。

見積前に現場調査をするか?

まれではありますが、業者によっては電話やメールだけでお客様とやりとりし、最終的な見積を作成する業者があります。

当然屋根の状況をプロの目でチェックしないことには正確な見積は作成できません。

屋根の状態を見ずに見積をするということは

  • 余裕をみた高額な見積もりになっている
  • 追加費用を後から請求される

可能性があります。

相見積に対応してくれるか?

工事契約を急かして相見積をさせない業者や、相見積なら工事を受けないという業者は見積に自信がない可能性があります。

逆に、価格や質に自信がある業者は、お客様により納得して契約を結んでいただくため、相見積をお勧めしていることがよくあります。

雨漏りの原因は何か?

雨漏りがすでに発生している場合、

  • 何が原因なのか
  • 今回の工事で雨漏りは解消するのか

といった懸念があります。

現場調査の段階で、屋根に登ったり、ドローンで状況をチェックして、原因をみつけようとしてくれているか、は判断の目安となります。

ただし雨漏りの原因には様々な要因があるため、「100%原因はこれだ」と言い切れないこともあります。

原因を追及するには、経験豊富な屋根修理の専門家が現場を見ることが大切です。そのためにも屋根修理に詳しい屋根職人や屋根の専門業者の施工管理者が現場調査を行う必要があります。

そして、最終的に「雨漏りの原因は●●と思われます。理由は▲▲だからです」という説明をはっきりしてくれる業者を選ぶと良いでしょう。

雨漏りは本当に直るのか?

先述のように、雨漏りの原因は100%解明できない場合もあります。そのため絶対に直るということは、経験豊富な業者でもあまり断言できません。

施工技術の良し悪しは、その会社の実績事例の多さ、Googleなどの口コミの良さを参考にすることが大切です。

どのような工法を選択するのか?それを選ぶ理由は何か?

現場調査を実施し、当日もしくは後日、見積を提出してもらいます。
見積を説明してもらう際に質問するべきは、どの工法を選択しているのか、という点です。

屋根修理の工法は大きく分けて次の4つがあります。

  1. 部分補修工事:傷んだ部分だけを補修する工法
  2. 塗り替え工事:既存の屋根の表面に塗装を施す工法
  3. カバー工法:既存の屋根の上に、新しい屋根材を施工する工法
  4. 葺き替え工事:既存の屋根材をすべて撤去し、新しい屋根材を施工する工法

1から4の順に費用は高くなります。
また1から4の順に現状の屋根の傷みは激しいと判断できます。

それぞれの工事にメリットとデメリットが存在しますが、その屋根の状況に合わせた適切な選択が必要となります。ただし既存の屋根材によっては、葺き替えしか施工できない場合もあるため選択肢がない場合もあります。

理由なく一番高価な葺き替え工事を勧めるのは、根拠が乏しいと言えます。それぞれの工法のメリットとデメリットを解説してくれる業者がよいでしょう。

なぜその屋根材を使うのか?

屋根の材料にはいくつかの種類があります。
古くから使われてきた材料には、

  • 和瓦
  • セメント瓦
  • スレート(アスベストあり)
  • トタン

といったものがあります。
近年は

  • ガルバリウム鋼板
  • 軽量セメント瓦
  • スレート(アスベストなし)

といった屋根材が主流です。

価格、耐久性、軽さ、見た目、既存の屋根材との関係、屋根の形状などの条件によって、選択するべき屋根材が異なります。

それぞれにメリットデメリットがありますので、なぜその屋根材を使うのかを質問し、納得のいく屋根材を選択することが大切です。

見積項目を解説してもらう

見積の内訳がしっかり記載されており、それぞれの項目に対して明確な解説があるかどうかを確認しましょう。

例えば「屋根葺き替え工事 一式 〇〇〇万円」というような、何にどれだけの費用がかかっているのか分からないような内訳だけの見積では、何をしてくれるのかが不明瞭です。
何を行うのかを約束されていない状態で工事を依頼するのは不安が残ります。

見積の項目の多くは、数量と単位、単価が記載されているはずです。それらの記載がなく、〇〇一式という項目が多い場合、適切な値段が計算されていない懸念もあります。

実際の屋根の面積と見積書に記載された面積にずれがないかもチェックしましょう。単純計算でも大幅にずれているのではと感じる場合は、質問してみましょう。

いつ施工してくれるのか?

台風や地震で屋根の被害が広範囲に広がる大規模災害時は、多くの方が屋根修理を依頼するため、半年以上の待ち時間が発生する場合もあります。
雨漏りが発生している場合は、応急処置だけでもしてもらうほうが安心です。

そのような災害が発生していない時であれば、近日中に対応してくれるところが理想です。

ローン支払いは可能か?

冒頭でもお伝えしたように、屋根工事は住宅のリフォーム工事の中でも高額になる部類の工事です。
場合によってはローンを組みたいと考える方もおられます。ローンを組みたい場合は、ローンでの支払いは可能か、条件はどうか、など質問してみましょう。

支払いはどのようになっているか?

屋根工事の場合、契約時に半金、引き渡し後に残金を支払うのが一般的な支払い方法です。
契約時に全額支払う契約は一般的ではないため、そのような業者には注意が必要です。

施工する職人は、自社の職人か?

屋根工事の質は、施工方法や材料によるものもありますが、施工する職人の技術によって一番大きな差が生まれます

自社に職人をかかえず、下請けに丸投げの業者もありますが、技術に懸念が残ります。
またそういった場合、

  • 施工の管理が甘くなる可能性
  • マージンが発生し、費用が高くなる可能性

があります。

屋根専門の業者の場合、自社で多くの職人をかかえています。
屋根工事を専門とする熟練の職人を多くかかえているため、工事ごとに職人を集める会社と比べ、施工の質が高くなります。

また、自社の職人のため、教育にも力を入れている業者もあります。

屋根工事前に発生する懸念と、業者に申し込む前にする質問

次に、契約後の工事開始前の段階で発生することが多い懸念について、どのような質問をするのがよいのか、ご紹介します。

ご近所への挨拶を行うか?

お施主様にとって、ご近所との関係が良好であることはとても大切です。

屋根工事は、屋外での工事となるため、特に騒音や埃の発生が気になります。極力注意して施工を実施したとしても、どうしても発生してしまうため、ご近所の方のご理解が不可欠となります。
そのためにも、工事の前に、工事業者によるご近所へのご挨拶、工事の説明は特に大切となります。

ご近所とのトラブルは、この挨拶の有無によって大きく変わります。

工事スケジュールはどのようになっているか?

基本的に室内に入って行う工事は発生しません。しかし工事内容によっては、お客様に立ち合いしていただく必要が発生します。
そのため、いつからいつまでの工事となるのか、あらかじめスケジュールを工事業者と調整しておくことが大切です。

ただし屋根工事は、雨天の場合はできない可能性が高いため、予定通りに工事が進まない可能性はあります。

ちなみに工事の期間は、一般的には1〜10日間が目安です。まれではありますが、工事の内容によっては1ヶ月程度の期間が必要になる場合もあります。

屋根工事中に発生する懸念と、業者に申し込む前にする質問

続いて、工事中の段階で発生することが多い懸念について、どのような質問をするのがよいのか、ご紹介します。

職人さんが家の中に入るのか?

屋根工事は、屋外に足場を組んで実施します。そのため基本的には室内に入って作業することはありません。ただし立地や建物の形状によっては室内から出入りが必要な場合もあります。

また、職人さんが家のトイレを使うことは通常ありませんが、念のため確認しておきましょう。まれに勝手に敷地内で用を足すような業者もありますので注意が必要です。

もちろん工事期間中であっても、ご自宅に住んでいただけます。

路上駐車しないか?

資材や工具の搬入・搬出が、工事には必ず発生するため、車両が敷地に横づけできる場合は、路上に一時的に停めることになります。

しかしそれ以外の時間帯は、近隣のコインパーキングなど車両を停めることが一般的です。路上駐車は、近隣への迷惑にもなりますので、配慮が必要です。

現場で喫煙しないか?

喫煙は、においの問題や火災の懸念があるため現場で行わないことが原則です。
また、近隣への迷惑にもなりますので、現場で喫煙しないかを確認しましょう。

騒音に対する配慮はどうするか?

屋根工事は、屋外で行うため、どうしても発生してしまう騒音があります

工事期間中ずっと大きな音が出るわけではありませんが、特にいつ頃大きな音が出るのかは工事スケジュールによってあらかじめ把握できます

先述した工事スケジュールやご近所への挨拶と関連しますが、いつ大きな音が発生する予定なのか、案内してもらうように伝えましょう。

安全対策はどのように行うのか?

業者を判断する一つの目安として、足場工事があるかないか、が挙げられます。
高さ2m以上の屋根の上で作業する際は足場の設置が労働安全衛生法で義務付けられています。
材料や工具の落下による怪我、職人の落下による事故など、足場がない現場での施工は非常に危険が伴います。安全を考える業者であれば当然足場を設置して施工します。

屋根工事後に発生する懸念と、業者に申し込む前にする質問

最後に、工事後の段階で発生することが多い懸念について、どのような質問をするのがよいのか、ご紹介します。

追加費用が発生しないか?

屋根修理の専門業者であれば、屋根の状況を見た時点で、どういった問題があるのか、おおよそ把握できます。
見積もり段階で金額が確定できるため、追加費用が発生することはありません。

契約時の見積金額より増える可能性があると説明する業者は、

  • 屋根工事に関する経験や知識が乏しい
  • 最初から追加費用を請求するつもりでいる

といった懸念があります。大きなトラブルになる可能性があるため、依頼しないことが賢明です。

現場の清掃はするのか?

現場では毎日廃棄物や埃が発生します。工事終了時間に毎日掃除しないと、自宅の敷地だけでなく現場周辺は埃だらけになり、近隣にも大きな迷惑をかけてしまいます。

そういったトラブルが発生しないよう、毎日掃除することを約束してくれるかどうかも確認しておく必要があります。

工事の写真は貰えるのか?

ご自宅の屋根をお客様がご覧になることは、通常の生活においてありません。そのため工事業者が実際どのような工事をしてくれたのか確認できません。その点が他の部分のリフォーム工事と異なる点です。

そのため、工事前、工事中、工事完了時点での各工程の写真を業者に見せてもらう必要があります。

工事完了時点だけの写真の場合、元々どういう状態だったのか、屋根の下地がどうなのか、など表面の仕上げ材以外の確認ができないため、各工程の写真を見せてもらうことが大切です。

当社グラスビトウィーンでは工事前、工事中、工事完了ごとの各工程時に写真を撮影し、お客様にお渡しします。「御見積書通りの商品を使用しているのか?」「釘、ビスの取り付けピッチはどうなっているか?」など、後でチェックできない場所だからこそ、写真で確認いただける体制をとっています。

 

万一工事直後に不具合が出た場合、費用内で対処してくれるのか?

いい加減な施工をされて、直後から不具合が発生するなどといったトラブルがないよう、この質問をしておくことが大切です。

契約書にも保障の範囲と期間が記載されているはずですので、チェックしておきましょう。

相見積を3社とり、それぞれの質問に対する回答を比べる

  1. 見積・契約段階に発生する懸念と質問
  2. 工事前に発生する懸念と質問
  3. 工事中に発生する懸念と質問
  4. 工事後に発生する懸念と質問

について解説しました。

相見積は3社に依頼することをおすすめします。
ぜひその際、今回ご紹介した質問をして、屋根工事の業者選定をするためにご利用ください。

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

青山栄享
青山栄享
2022-11-22
営業担当者が丁寧に説明してくれた。職人さんが皆さん感じの良い人達で、仕事も丁寧で、きっちりやってくれた。おまけに、玄関前の駐車場煉瓦迄高圧洗浄機で汚れ落としや、本体工事に関係ないベランダスノコの塗装、エアコンダクトホースカバーの新品付け替えまでしてくれて、兎に角親切でした。
日笠達二
日笠達二
2022-11-16
1. 拙宅は築19年の輸入住宅にて10年目には別の業者殿にて一応のメンテナンスはやったもののあまり満足の行く内容 ではなかった為、新たに修理会社を数社と面談して、(株)グラスビトウィーン にお願いすることにしました。 2.主たる工事内容は、屋根(スレート)の葺き替え、及び、窓、ドア周り等のコーキング打ち替え(一部打ち増し)、一部室内修復等にてお願いした。 3. 工事依頼をする会社選定には約6ヵ月の時間をかけ、下記点を重点として評価した結果にて当該会社にお願いする事にしました。 自社の管理体制をこの目で見学(会社訪問)する事を喜んで受け入れていただいた事、種々管理体制と社員の方への教育がしっかりとされていること、工事内容に対する保証がしっかりとしている事、工事内容、使用材質等の見学を実際に経験できた事、お値段が妥当に感じられた事 4. 工事を実際にしてみて感じた事は、細かい点まで神経を配っていただいた事、工事内容の事前説明も丁寧でありわかりやすかった事等である。
Nao
Nao
2022-11-10
屋根の葺替え、外壁の一部塗装でお世話になりました。 見積もりを依頼した当初より極めて迅速な対応をして頂き助かりました。 私たち素人の疑問に丁寧にお答え頂けた事で色々な選択肢の中から、納得のいく最適な貌での施工を依頼する事が出来ました。 私が以前より気になっていた外周りの細かな補修にも対応して下さいました。 屋根上では職人さんがトップライトの不具合を見つけ補修して下さいました。 屋根材だけでなく屋根全体を見ていただけている丁寧な作業に、私たちには見えない屋根の上の施工も安心してお任せする事が出来ました。 傷みの激しい外壁一面のみの塗装についても色調合わせに妥協する事なく取り組んで頂きとても良い色を造り出していただきました。 職人さんは皆さんプロ意識を持ったとても感じの良い方々です。 今回のご縁を大事にさせて頂きたいと主人と話しております。
taka.s
taka.s
2022-10-27
見積り時のご対応で、技術力、製品・施工品質及び提供サービスから、信頼できると思い工事をお願いしました。 こちらからの相談・要望にも、担当者の方はじめ、職人の方々も誠実に対応してくださいました。工事期間中は、台風の影響もあり日程調整も難しかったと思いますが無事完了し、大変満足のいく仕上がりとなりました。感謝申し上げます。
Koji
Koji
2022-10-04
今回、屋根の葺替え(ローマンネロ)と外壁の一部塗装をお願い致しました。 元々は他社で一旦契約したものの、十分な納得感を得られずネット検索している中で偶々出会ったのがきっかけでした。 セカンドオピニオンとしての行動を素早く取って頂けたことで、クーリングオフを利用する決心ができ、屋根補修に対する考え方についても適切なアドバイスを頂き、改めて家内と2人で確り話し合い進める事が出来たと思います。 お越し頂いた職人さん達も皆誠実で、工事の進捗はスマホ画面を通じ日々教えて頂けましたし、急遽お願いしました鳥の巣対策も快く引き受けてくださいました。 外壁塗装においては、側面により損傷に差異が生じていた為、アドバイスもあり今回は損傷が進んでいる1番陽の当たる側面のみの塗装をお願いしましたが、確り塗料の調整をして頂き他の側面と遜色のない色の仕上がりにして頂きました。 屋根は30年保証ですが、近い将来考えなくてはならないだろう外壁の全塗装工事についても、改めて相談させて頂きたいと考えています。
Yo Machi
Yo Machi
2022-09-12
屋根の葺き替えで、屋根材のディーズルーフィングが気に入り専門に扱っている貴社に見積もりを依頼しました。ドローンによる下見の後、材料の説明と見積もり金額が納得のいくものだったので工事をお願いしました。施工は非常に丁寧で満足のいく結果でした。完成後もドローンで、世界遺産のテレビ放送ように4K画像で撮影してくれて感動しました。材料、施工、費用、全てで満足しましたので、知人にも紹介したいと思います。
Hiro
Hiro
2022-08-22
7-8月に屋根と外壁のリフォームをお願いしました。 複数社から見積りいただいた中でのご相談でしたが、対応の速さや説明の分かりやすさから、専門性の高さを感じ、依頼させていただきました。 雨が多く、予定が変わりやすい時期でしたが、各工程の職人さんから、日々状況を説明いただけるので、不安なくお任せすることが出来ました。 お願いして気づいたことですが、HPで紹介されている職人さんに対応してもらえる点も、他社さんに無い大きなメリットだと思います。 また何かあれば、ご相談したいと思います。大変お世話になりました!
ピーチフラペチーノ
ピーチフラペチーノ
2022-08-21
太陽光パネルを付けた屋根の劣化に長年悩んでおり、今回工事をお願いしました。 太陽光パネルの脱着も一貫して行ってくれるとの事で、安心して任せることができました。 工事内容や、外壁塗装のシュミレーションなど、細かく相談に乗ってもらい、工事が完了した際には想像以上の色合いで、とても満足しています。 梅雨の合間の暑い中の作業で、職人さんもとても大変だったと思います。ありがとうございました。 長年の屋根の悩みを解決して頂き、ありがとうございました。
タケちゃん
タケちゃん
2022-08-09
前回の外壁リフォーム後、11年経過。太陽光パネルの脱着を含め、屋根工事、外壁塗装が出来る所を探しました。地元でグラスビトウィーンさんをネットで見つけ、早速お店に訪ねて相談しました。 説明がわかり易く実績も豊富だった為、外壁塗装と屋根工事と太陽光脱着を即座に頼みました。 工事も丁寧で手慣れた感じでとても信頼出来る業者さんでした。 職人さんの考え方、仕事のやり方、受け答えかが良く教育され、本当に信頼出来、満足な出来栄えでした。 今後は他の人にも、自慢して紹介していきたいです。 ありがとうございます。