町田市の屋根工事(屋根葺き替え工事・屋根カバー工法)は株式会社グラスビトウィーンへ > ブログ > 工事ブログ > 結露とカバー工法、パミール(屋根材)とアスファルトシングルにまつわる話!

結露とカバー工法、パミール(屋根材)とアスファルトシングルにまつわる話!

 

 

株式会社グラスビトウィーンのKです。

突然ですが今回は先日お伺いしたパミール屋根のお宅に関してブログを書かせていただきます。

上記の写真がそのお宅の屋根なのですが、屋根材の角が欠けているところが多々あるのがわかると思います。

下からでは自宅の屋根の状態はなかなか確かめることはできませんが、上から見れば一目瞭然!

当社、無料見積もり、ドローンでの点検もやっていますので、

「最近雨漏りする……」といった具体的な被害。

「家を建ててからずいぶん経ったけど、うちの屋根は大丈夫なのかなぁ……」といった漠然とした不安。

「たまたま営業の人に声をかけられたので、せっかくだからドローンで見てもらおうかな?」といったちょっとした好奇心。

なんでもいいのでお気軽にお声掛けいただけたらいいなと思います!

 

閑話休題。

それで、本題なのですが、こちらの屋根をはがした様子が下の写真になります。

 

作業に熱中していまして、わかりやすい、いい写真が撮れていなくて大変心苦しいのですが、

表面の屋根材(パミール)を剥がしたところ、下のルーフィング(写真の黒いシート状の部分)に大量の水滴が隠れていました。

作業日当日はよく晴れた梅雨の中休みの一日! といった感じだったのですが、

前日は悪天候だったので、その影響もあると思います。

しかしながら、表面の屋根材は前日の雨でぬれていても中までこんなに濡れていたというのは、わたしにはほぼ初めての出来事で、こんなこともあるんだなぁ……とちょっとした驚きを覚えた次第です。

屋根材の下のルーフィングが頑張って仕事していてくれたので、屋根の下地材が激しく劣化していたわけでもなければ、雨漏りにまで至っていたわけでもないのがよかったところでしょうか。

他の作業員曰く「屋根材から浸透して、屋根材とルーフィングの間の空間にたまった水分を含んだ空気が太陽の熱で温められて結露を起こしていた」とのことです。

今ではこちらの屋根も、当社で葺き替えましたのでもう激しい結露とはバイバイです。

 

 

まだ完成の写真をもらい損ねているのですが、新しく砂付きの板金屋根がふきあがっている様子です。

個人的な話で申し訳ないのですが、わたしはこの屋根の色、とても落ち着いた感じでかっこいいなぁと思います(モスブラウンっていうらしいです)。

この屋根材だとよく見かけるのは赤みの強い茶色というか橙色というか、そのような色ばかりで……(けしてその色が嫌いだとか、かっこわるいとか思っているわけではないのですが)

 

話は戻るのですが、今回のお宅は既存の屋根材がパミールというもので、

材料にアスベストを使用していない人体にはいい屋根材だったのですが、

アスベストが入っていないがゆえに耐久性が(ほかの屋根材と比べて)劣るものでした。

工事をしていて何度も見かけている屋根材なんですが、印象は総じて「もろい……」といったのが正直なところです。

今回のお宅だけでなくどこのお宅の屋根でも、パミールならだいたい角がいなくなってます。

ご自宅の庭に屋根の色と同じ色のよくわからないカケラが転がっていたら、もしかしたらパミールの角かもしれません。

 

それで、今回のお宅でパミール屋根の激しい結露を見かけたので調べてみたのですが、

パミールという屋根材はアスベストの代わりに植物性の繊維で素材同士のつなぎをしているようです。

その植物性の繊維のつなぎのせいで他の屋根材に比べて吸水性が非常に高くなっているんですね。

その高い吸水性のせいでパミールとルーフィング(防水材)の間にとどまった水分がゆくゆくは結露を起こす。ということがあるようです。

 

今回のお宅ではそんなパミールを全部剥がし、新たに野地板、ルーフィング(防水材)、遮熱シートを敷きその上に砂付きの板金屋根をふきました。

 

(銀色のやつが遮熱シートになります。夏の暑さをやわらげ、冬の寒さを抑える縁の下の力持ち的なすごいやつだよ! まぁ屋根の上なんですが……)

当社では板金屋根だけでなくアスファルトシングル(既存の屋根に専用の接着剤で張り付けるシート状の屋根材で海外では割とポピュラーな屋根材です)も取り扱っていますが、

 

(これがアスファルトシングルです)

こちらのアスファルトシングル、今回何度も名前の挙がっているパミールと比較すると吸水性にだいぶ違いがありまして、アスファルトシングルは吸水性が小さいです。

ですので、仮に今回のお宅のようなパミール屋根の上にアスファルトシングルでカバー工法(既存の屋根材を剥がさずにその上に新たな屋根材をかぶせて行う工法)を行った場合、

屋根の下から、下地材、ルーフィング(防水材)、水分を含んだパミール、ルーフィング、水分を通しにくいアスファルトシングル、と重なっていくことになり、

パミールとアスファルトシングルの間で、

「水分がとどまり続けては結露を起こす!」

といった状態が起きてしまう可能性がありました。

もちろん既存の屋根材を剥がしてみないとわからない中の状態というのもありますし、お客様の都合や予算、好みで屋根材を選んでいただくのが一番だと思うのですが、

個人的には今回のパミール、結露といったものが揃うと、場合によっては

「ちょっと待てよ……」

と一度踏みとどまってみるのも賢明なのかもしれないと思いました。(実はこれが今回のブログのテーマだったのですが、前フリが長すぎたなんていまさら言えない……)

 

さて、今回は自宅の屋根をカバー工法でリフォームする際にちょっと気をつけてほしいパミール屋根のことについて書かせてもらいました。

お客様の納得したものが一番正解! ではあるんですが、せっかく屋根をふき替えるなら何十年でもしっかり耐久するいい屋根を仕上げたい! というのも現場の人間の意見としては正直なところです。

当社としてはディーズルーフィングの砂付き板金屋根が30年保証つきで高耐久!! 非常におすすめですので気になった方はお気軽に当社にご連絡を! お待ちしております!

 

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

****************************
ドローンによる「屋根・外壁点検」のご相談はこちらから

下記お問い合わせフォームより、ご連絡先および
問い合わせ内容欄に「屋根・外壁無料点検希望」と
ご記入後、「送信する」ボタンより送信してください。

メールが必須項目になっていますが、お電話のみがいい
いう方は
メール入力欄に「info@grassbetween.co.jp」
入力して
送信してください。
****************************

    お名前 必須

    例:草間 太郎

    メールアドレス

    例:info@grassbetween.co.jp

    郵便番号

    例:194-0035

    住所

    例:東京都町田市忠生4-11-8

    電話番号必須

    例:042-851-9303

    問い合わせ内容必須

    例:見積もりが知りたい

     

     

    «  ||  »

    無料屋根診断

    ブログの最新記事

    カテゴリ

    月間アーカイブ

    pickup

    全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

    青山栄享
    青山栄享
    2022-11-22
    営業担当者が丁寧に説明してくれた。職人さんが皆さん感じの良い人達で、仕事も丁寧で、きっちりやってくれた。おまけに、玄関前の駐車場煉瓦迄高圧洗浄機で汚れ落としや、本体工事に関係ないベランダスノコの塗装、エアコンダクトホースカバーの新品付け替えまでしてくれて、兎に角親切でした。
    日笠達二
    日笠達二
    2022-11-16
    1. 拙宅は築19年の輸入住宅にて10年目には別の業者殿にて一応のメンテナンスはやったもののあまり満足の行く内容 ではなかった為、新たに修理会社を数社と面談して、(株)グラスビトウィーン にお願いすることにしました。 2.主たる工事内容は、屋根(スレート)の葺き替え、及び、窓、ドア周り等のコーキング打ち替え(一部打ち増し)、一部室内修復等にてお願いした。 3. 工事依頼をする会社選定には約6ヵ月の時間をかけ、下記点を重点として評価した結果にて当該会社にお願いする事にしました。 自社の管理体制をこの目で見学(会社訪問)する事を喜んで受け入れていただいた事、種々管理体制と社員の方への教育がしっかりとされていること、工事内容に対する保証がしっかりとしている事、工事内容、使用材質等の見学を実際に経験できた事、お値段が妥当に感じられた事 4. 工事を実際にしてみて感じた事は、細かい点まで神経を配っていただいた事、工事内容の事前説明も丁寧でありわかりやすかった事等である。
    Nao
    Nao
    2022-11-10
    屋根の葺替え、外壁の一部塗装でお世話になりました。 見積もりを依頼した当初より極めて迅速な対応をして頂き助かりました。 私たち素人の疑問に丁寧にお答え頂けた事で色々な選択肢の中から、納得のいく最適な貌での施工を依頼する事が出来ました。 私が以前より気になっていた外周りの細かな補修にも対応して下さいました。 屋根上では職人さんがトップライトの不具合を見つけ補修して下さいました。 屋根材だけでなく屋根全体を見ていただけている丁寧な作業に、私たちには見えない屋根の上の施工も安心してお任せする事が出来ました。 傷みの激しい外壁一面のみの塗装についても色調合わせに妥協する事なく取り組んで頂きとても良い色を造り出していただきました。 職人さんは皆さんプロ意識を持ったとても感じの良い方々です。 今回のご縁を大事にさせて頂きたいと主人と話しております。
    taka.s
    taka.s
    2022-10-27
    見積り時のご対応で、技術力、製品・施工品質及び提供サービスから、信頼できると思い工事をお願いしました。 こちらからの相談・要望にも、担当者の方はじめ、職人の方々も誠実に対応してくださいました。工事期間中は、台風の影響もあり日程調整も難しかったと思いますが無事完了し、大変満足のいく仕上がりとなりました。感謝申し上げます。
    Koji
    Koji
    2022-10-04
    今回、屋根の葺替え(ローマンネロ)と外壁の一部塗装をお願い致しました。 元々は他社で一旦契約したものの、十分な納得感を得られずネット検索している中で偶々出会ったのがきっかけでした。 セカンドオピニオンとしての行動を素早く取って頂けたことで、クーリングオフを利用する決心ができ、屋根補修に対する考え方についても適切なアドバイスを頂き、改めて家内と2人で確り話し合い進める事が出来たと思います。 お越し頂いた職人さん達も皆誠実で、工事の進捗はスマホ画面を通じ日々教えて頂けましたし、急遽お願いしました鳥の巣対策も快く引き受けてくださいました。 外壁塗装においては、側面により損傷に差異が生じていた為、アドバイスもあり今回は損傷が進んでいる1番陽の当たる側面のみの塗装をお願いしましたが、確り塗料の調整をして頂き他の側面と遜色のない色の仕上がりにして頂きました。 屋根は30年保証ですが、近い将来考えなくてはならないだろう外壁の全塗装工事についても、改めて相談させて頂きたいと考えています。
    Yo Machi
    Yo Machi
    2022-09-12
    屋根の葺き替えで、屋根材のディーズルーフィングが気に入り専門に扱っている貴社に見積もりを依頼しました。ドローンによる下見の後、材料の説明と見積もり金額が納得のいくものだったので工事をお願いしました。施工は非常に丁寧で満足のいく結果でした。完成後もドローンで、世界遺産のテレビ放送ように4K画像で撮影してくれて感動しました。材料、施工、費用、全てで満足しましたので、知人にも紹介したいと思います。
    Hiro
    Hiro
    2022-08-22
    7-8月に屋根と外壁のリフォームをお願いしました。 複数社から見積りいただいた中でのご相談でしたが、対応の速さや説明の分かりやすさから、専門性の高さを感じ、依頼させていただきました。 雨が多く、予定が変わりやすい時期でしたが、各工程の職人さんから、日々状況を説明いただけるので、不安なくお任せすることが出来ました。 お願いして気づいたことですが、HPで紹介されている職人さんに対応してもらえる点も、他社さんに無い大きなメリットだと思います。 また何かあれば、ご相談したいと思います。大変お世話になりました!
    ピーチフラペチーノ
    ピーチフラペチーノ
    2022-08-21
    太陽光パネルを付けた屋根の劣化に長年悩んでおり、今回工事をお願いしました。 太陽光パネルの脱着も一貫して行ってくれるとの事で、安心して任せることができました。 工事内容や、外壁塗装のシュミレーションなど、細かく相談に乗ってもらい、工事が完了した際には想像以上の色合いで、とても満足しています。 梅雨の合間の暑い中の作業で、職人さんもとても大変だったと思います。ありがとうございました。 長年の屋根の悩みを解決して頂き、ありがとうございました。
    タケちゃん
    タケちゃん
    2022-08-09
    前回の外壁リフォーム後、11年経過。太陽光パネルの脱着を含め、屋根工事、外壁塗装が出来る所を探しました。地元でグラスビトウィーンさんをネットで見つけ、早速お店に訪ねて相談しました。 説明がわかり易く実績も豊富だった為、外壁塗装と屋根工事と太陽光脱着を即座に頼みました。 工事も丁寧で手慣れた感じでとても信頼出来る業者さんでした。 職人さんの考え方、仕事のやり方、受け答えかが良く教育され、本当に信頼出来、満足な出来栄えでした。 今後は他の人にも、自慢して紹介していきたいです。 ありがとうございます。