町田市・多摩市/屋根からの雨漏りその原因と危険性!

雨漏りの原因とその危険性について

雨漏れ注意イラスト画像

雨漏りは屋根や外壁の経年劣化・施工不良・自然災害などによって起こり、放置すると建物に深刻な被害をもたらします。特に気づかぬうちに発生しているケースも多く、壁や天井にシミが現れたときには、すでに内部に雨水が入り込んでいる可能性があります。

雨漏れによるクロのスシミ画像

雨漏れによるクロスの剥がれとシミ画像

雨漏れによるクロスの剥がれ画像

スレート屋根での雨漏りでは、棟板金の釘の浮きや板金そのものの浮き、スレートの浮き・ひび割れなどが主な原因です。築20年以上経過すると防水シートが劣化しており、雨水の侵入リスクが一気に高まります。また、スレートの施工時に行う「葺き足の調整」で釘穴が広がることや、縁切り処理を省いた塗装工事が原因で水の排出が妨げられ、雨漏りにつながることもあります。

強風により棟板金の浮き画像

瓦屋根の場合は、瓦の割れやずれ、漆喰の劣化が原因です。漆喰が厚塗りされたり、シーリングで排水経路が塞がれたりすると、水が瓦の裏側に滞留し、防水シートの釘穴などから浸水します。築年数が長い家は特に注意が必要です。

経年劣化による傷んで崩れた漆喰画像

地震や強風で傷んだ棟瓦画像

その他の雨漏り原因には、天窓やトップライトの周辺、屋根の接合部、谷板金の腐食、ごみや落ち葉の詰まりなどがあります。雨水が本来の流れを妨げられ、想定外の経路から建物内部へ侵入することがあります。また、屋根や壁の中にある下葺き防水シートが劣化すると、釘穴や隙間から水が入ってしまうこともあります。

屋根のトップライト付近からの雨漏れ画像

屋根板金の破損や詰まりの画像

雨漏りの放置は極めて危険です。目に見えるシミだけでなく、内部の木材が湿気や水分で腐食・カビの原因となり、建物の耐久性を著しく損ないます。構造部分の修繕は大掛かりかつ高額になる可能性もあるため、少しでも異変を感じたら早めの点検・対策が必要です。

屋根裏の雨漏れ被害画像

雨漏りを発見したら、「そのうち直そう」と放置せず、信頼できる専門業者グラスビトウィーン担当者にすぐ相談することが重要です。屋根や外壁の修繕は、経験と実績のある業者に依頼することで安心した対策ができます。

 

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

 

当社では、お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業50年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を
全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトイーンコマーシャル画像

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

 

グラスビトウィーン・コマーシャル・お客様の声画像

グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社管理」「自社施工」です!
ご安心してお任せください!

完全自社施工コマーシャル看板画像

 

 

«  || 

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •        
error: Content is protected !!