町田市・八王子市/ベランダ防水のトップコート再施工!
防水工事
ベランダ防水の再施工!
防水の再施工とは、現状の防水床に、新しい防水層を重ねる工事です。
経年劣化で剝がれている場合や、広範囲にわたって剝がれている場合は、防水を再施工いたしましょう。
新築時に施工されることが多いFRP防水は、施工後10年を過ぎると劣化し始めます。
剝がれている部分だけ補修しても、他の部分がはがれてしまい意味がありません。剥がれが出ていれば、防水をやり直すのが一番のお勧めです。
トップコート防水
トップコートは、防水層の一番表面に塗られる仕上げ材です。
剝がれている部分が有れば、トップコートのみの施工で十分補うことができます。
施工の手間も時間も、かからないため費用も比較的にお得になります。
剥がれが見つかったら、まずは防水の専門家グラスビトウィーン担当者に点検を依頼しましょう。なぜならご自身で、原因や適切なメンテナンスを見極めるのは難しいからです。
早急にメンテナンスが必要な場合もあれば、応急処置でとりあえず大丈夫という場合もあります。誤った判断をしてしまうと、無駄な費用が掛かったり、雨漏りしてしまう危険性もあります。
どこに依頼してよいのか分からない方はグラスビトウィーンへ
まずは、プロであるグラスビトウィーン担当者に点検してもらい、最適な判断をしてもらいましょう。
グラスビトウィーンでは、実際のベランダの状態をチェックし、適切な防水工事を行っております。
点検・見積りは無料で行っておりますので、ご気軽にご相談下さい。
ベランダの剥がれは、経年劣化や施工不良によって起こります。放置してしまうと、雨漏りの危険性は増加してしまいます。
剥がれを見つけたら、専門業者グラスビトウィーン担当者に点検してもらい、適切な処置を依頼しましょう。
当社では、お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。
グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業50年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を
全力でバックアップ致します。
屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!
グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!
グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社管理」「自社施工」です!
ご安心してお任せください!
« 町田市・日野市・多摩市/ディプロマットスター/Ⅱカバー工法で、耐熱・防水性アップ! || ディプロマットスター/Ⅱはどんな屋根材? »
