町田市・日野市/ベランダ防水、ベランダのひび割れや剥がれを放置していませんか?

《防水工事》

ベランダ防水

ベランダのひび割れ・剥がれを見過ごしていませんか?

防水の剥がれは放置厳禁!

ベランダ防水工事の画像

普段気に留めていない、ベランダの床を検めてみてみると、剝がれているところが見受けられることがあります。

その剥がれを見なかった事にしていませんか

ベランダ防水不良画像

ベランダの床は、新築時には防水施工されており、雨が降っても雨漏りしないように加工されています。しかし

、その防水も経年劣化や施工不良によって剥がれ、防水機能が低下していることがあります。

もし剝がれた箇所を見つけたら、放っておくと雨漏れの可能性があり危険です。なぜなら、剝がれた箇所から雨水が入り、雨漏れする危険があるからです。実際にベランダの床から雨漏りして、多額の修繕費用が掛かってしまった事例も多くあります。

小さな剥がれが有っても見過ごさずに、適切な対処を施しベランダを長持ちさせましょう。

ベランダ防水が剝がれる原因

原因によっては対処方法も変わってくるので、ご自宅の剥がれの原因を確認しましょう。

経年劣化

ベランダは、屋外にあるので防水機能は紫外線や風雨などで劣化していきます。

FRP防水やウレタン防水の防水層を重ねているタイプの防水は、表面のトップコートが劣化して剝がれていきます。

シート防水のような防水シートを張っているタイプは、シートの目地が劣化することで剝がれやすくなります。

剝がれると内部に水が入り込んでしまうため、早めの対応が必要です。

施工不良

ベランダ防水を施工してから、2~3年で剝がれてきた場合に考えられる原因です。

施工時に

・十分乾燥させなかった

・プリマー(下塗り)を施工していなかった

・雨の中で作業を行った

などの施工不良があると、密着度が下がり、防水が剝がれやすくなります。

数年での剥がれが出てしまったら、施工した業者に連絡して直してもらえるか確認してみましょう。

放っておくと雨漏りの危険性が生じます。

ベランダ防水の剥がれは、たとえ小さかったとしても放置すると危険です。なぜなら、ベランダの剥がれを放っておくと雨漏れの原因に繋がるからです。

ベランダが雨漏りすると、ベランダ下部の軒や、下の階の天井に水が回ってしまう恐れがあります。

ベランダ下部軒の雨漏り

軒に水が廻り、ふやけて腐食していきます。

天井の雨漏れ

天井から雨漏れすると、クロスが剝がれてしまいます。放っておくと内壁に藻水が廻ります。

雨漏りしてしまうと、軒の交換や天井の交換だどの大工による工事が必要になり、数十万~数百万の費用が掛かります。

さらに、柱などの木部に水が浸み込んで腐枯していまい、お家の耐震性にも影響を及ぼしてしまいます。

「こんな小さな剥がれだから・・・・!」と放置せずに、剥がれを見つけたらグラスビトウィーン担当者に相談しましょう。

 

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

 

当社では、お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業50年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を
全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトイーンコマーシャル画像

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

 

グラスビトウィーン・コマーシャル・お客様の声画像

グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社管理」「自社施工」です!
ご安心してお任せください!

完全自社施工コマーシャル看板画像

 

 

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •        
error: Content is protected !!