塗装できないパミール屋根材のリフォーム!

塗装できない屋根材パミール屋根は葺き替え・カバー工法を選択!

ディーズルーフィング・コマーシャル画像

 

パミール屋根はその特性から、塗装メンテナンスが不可能であるため、適切なリフォーム方法を選ぶことが重要です。ここでは、主に「カバー工法」と「葺き替え工法」についてご案内します。

パミール屋根の特性と問題点

経年劣化による屋根材の傷み画像

ニチハ株式会社製のパミール屋根は、アスベストを使用せずに製造されたものの、時間とともに劣化しやすいという特性があります。特に、以下のような問題が報告されています

  • 塗装ができないため、屋根材の劣化が進むとミルフィーユ状に剥がれることがある。
  • 塗装しても効果は長続きせず、数年で剥がれる恐れがある。

したがって、パミール屋根の場合、塗装をすることは無意味であり、より適切なリフォーム方法を検討する必要があります。

カバー工法とは

屋根カバー工法画像

カバー工法は、現在の屋根の上に新しい屋根材をかぶせる工法です。以下の手順で行います:

  1. 既存の屋根の棟板金や雪止め金具を外します。
  2. 防水シートを敷き、その上に新しい屋根材を葺いていきます。
  3. 最後に新しい棟板金や雪止め金具を取り付けて工事を完了します。

カバー工法の特徴は、比較的短い工期(通常は1週間程度)で、費用を抑えつつ新しい屋根材を利用できる点です。ただし、屋根材に水分がある場合は適さないことがあります。

葺き替えとは

屋根葺き替え解説イラスト画像

葺き替えは、完全に古い屋根材を取り除き、新しい屋根材を全面的に新しく葺き直す工事です。

  • 屋根がすでに雨漏りしている。
  • 屋根材の劣化が進んでおり、ひび割れや傷みが広範囲に及んでいる。
  • 築20年以上経過しており、全体的な劣化が進んでいる。

葺き替えは、下地部分を含めリニューアルが可能で、長期的な耐久性を求める場合に施工されます。

グラスビトウィーンに相談する重要性

パミール屋根のリフォームでは、専門的な知識や経験が求められます。自身で判断するのではなく、信頼できる屋根リフォームの専門家グラスビトウイーンに相談することが推奨されます。グラスビトウイーン担当者は、現地調査を行い、屋根の実際の状況を判断し、最適なリフォームプランを提案します。

ドローン・屋根無料診断画像

パミール屋根のリフォームには、塗装ではなくカバー工法または葺き替え工事が適しています。屋根の状態やニーズに応じて、それぞれの工法の特徴を理解し、グラスビトウイーン担当者のアドバイスを受けながら、適切なリフォームを行い耐久性・耐候性・美観を向上させることが大切です。

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業50年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を
全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトイーンコマーシャル画像

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

 

 

グラスビトウィーン・コマーシャル・お客様の声画像

グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社管理」「自社施工」です!
ご安心してお任せください!

完全自社施工コマーシャル看板画像

グラスビトウィーンは、「ドローン」を使った、屋根の無料診断を実施中です!
お気軽にお申し付けください!

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現