太陽光パネル脱着とディプロマットスターカバー工法

太陽光パネル脱着と金属屋根カバー工法のリフォーム

ご自宅に太陽光パネルを設置している皆様、屋根の劣化が気になっていませんか?もし、屋根の修繕やリフォームを検討しているなら、太陽光パネルの取り外しや再設置を含む「屋根外壁のリフォーム」についてぜひご覧ください!

太陽光パネル脱着工事の画像

太陽光パネル脱着とディプロマットスターカバー工法のメリット

ご自宅の屋根は、10年以上経過すると劣化や色褪せが気になり始めます。しかし、太陽光パネルが設置されていると、どこに依頼して良いのか迷うかと思います。通常、屋根工事業者と電気工事業者、二つの業者に依頼する必要がありますが、グラスビトウィーンなら自社のみで対応できます。

私たちグラスビトウィーンは、太陽光パネルの脱着も、屋根のカバー工法も一貫して自社施工しています。そのため、中間マージンなどが無く、スムーズな作業が可能です。以下、工事の流れを詳しく説明します。

グラスビトウィーンスタッフ画像

工事の流れ

1. 太陽光パネルの取り外し

最初に、屋根に設置されている太陽光パネルを取り外します。パネルはリフトで丁寧に降ろし、屋根に取り付けられた架台やアンカーも取り外します。アンカーを外す時に屋根材に負担がかかり、既存の屋根材が劣化して剥がれることがあります。取り外したパネルは、施工終了まで自社倉庫で保管し、丁寧に扱います。

2. 屋根工事の準備

太陽光パネルを取り外した後は、屋根の工事に取り掛かります。まずは既存の棟板金や貫板を外し、雪止め板金などの不要な部分も取り除きます。この状態から、新しい防水シート(ルーフィング)を敷きます。これにより、屋根の防水性能が強化されます。

屋根のルーフィング施工画像

3. 新しいルーフィングの設置

ルーフィングを敷いた後は、屋根材の下地となる下地板金を取り付けます。この作業には1〜2日かかります。板金下地が完成したら、新しい屋根材(本体)を葺き上げていきます。役物(飾り板金)も取り付けて、屋根の工事が終了します。完成した屋根は軽量で耐久性が高いディプロマットスターになります。

4. 太陽光パネルの再設置

屋根工事が完了したら、取り外した太陽光パネルを再設置します。新しい屋根材に架台を取り付けるための寸法を確認し、新しいアンカーを取り付けます。このアンカーは屋根材に穴を開けずに取り付けることができるので、雨漏りの心配がありません。架台を取り付けた後、パネルを元のレイアウト通りに設置し、電圧を確認して作業完了です。

 

ディーズルーフィング・太陽光キャッチステー取付工程画像

太陽光パネル脱着・屋根カバー工法

グラスビトウィーンの強み

グラスビトウィーンは、町田の屋根修理・外壁塗装の専門業者です。自社で職人を雇用しているため、中間マージンが発生せず、高品質な工事を低コストで提供できます。太陽光パネル脱着と屋根工事を一貫してご依頼いただけるので、手間が省け、安心して工事をお任せいただけます。

もし、太陽光パネルの脱着や屋根のリフォームについてお悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひグラスビトウィーンにご相談ください。私たちが親身になって対応し、高品質なリフォームをご提供いたします。

ディーズルーフィング・ディプロマットスター画像

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業50年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を
全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトイーンコマーシャル画像

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

 

 

グラスビトウィーン・コマーシャル・お客様の声画像

グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社管理」「自社施工」です!
ご安心してお任せください!

完全自社施工コマーシャル看板画像

グラスビトウィーンは、「ドローン」を使った、屋根の無料診断を実施中です!
お気軽にお申し付けください!

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現