エスジーエル鋼板・次世代の屋根材について

エスジーエル鋼板・次世代の屋根材について

エスジーエルコマーシャル画像

エスジーエルはガルバリウム鋼板のめっき組成に新たにマグネシウムを追加した屋根材です。
ガルバリウム鋼板独自の合金めっき構造を踏襲しつつ、マグネシウムの働きによってめっき層を強化したことで、ガルバリウム鋼板の3倍超の耐食性を獲得しました。

その独自の「耐食性向上メカニズム」によって引き出される性能は、あらゆる環境下でガルバリウム鋼板を上回るパフォーマンスを実現します。
とくに厳しい腐食条件下や切断端部・傷部において、その効果は抜群です。

エスジーエル鋼板は、ガルバリウム鋼板(55%アルミ-亜鉛合金めっき鋼板)をベースに、さらなる耐食性向上を実現した次世代ガルバリウム鋼板です。

以下にその特性を詳しく解説します。

 

特性:

  1. 高耐久性: エスジーエル鋼板は、ガルバリウム鋼板の3倍以上の耐食性を持ちます。
    これは、ガルバリウム鋼板のめっき組成に新たにマグネシウムを追加することで実現されています。

 

  1. 高防錆性: エスジーエル鋼板は、特に切断端部や傷部など、腐食が起こりやすい部分の腐食抑制効果が大きいです。
    これは、マグネシウムの働きによってめっき層を強化した結果です。アルミ・亜鉛合金めっきにマグネシウムが共存することで、緻密な亜鉛系酸化物等が生成し、安定化することが知られています。
    これらは水に溶出しにくいため保護効果が高く、しかも電子伝導性が低いため腐食電流を抑制する性質を持っています。エスジーエルはこの作用を活用するため、亜鉛リッチ相にマグネシウム濃化相が共存するめっき設計となっています。

 

切断端部・傷部の耐食性

切断端部や傷部など、地鉄が露出した部分は赤錆が発生しやすくなります。
しかし、エスジーエルは、こうした部分の腐食進行を強力に抑制します。

エスジーエルの亜鉛リッチ相には、主成分の亜鉛とアルミニウムに加え、マグネシウムが含まれています。
マグネシウムは亜鉛よりイオン化しやすい性質を持っており、犠牲防食作用を向上させ、地鉄露出部への亜鉛系保護皮膜の形成を促進する効果があります。

さらに、マグネシウムの働きで保護皮膜が緻密となり安定化するため、ガルバリウム鋼板以上の切断端部・傷部耐食性が得られます。

 

適用範囲: エスジーエル鋼板は、厳しい腐食条件下や沿岸部など、さまざまな環境下でガルバリウム鋼板を上回るパフォーマンスを発揮します。

 

適用例: エスジーエル鋼板は、建築物の外装材として広く使用されています。
特に、長期間にわたり使用できる建材が求められる現代において、エスジーエル鋼板はその耐久性と耐食性から高い評価を受けています。

ただし、エスジーエル鋼板を施工する際には、施工の技術がある業者を選ぶことが重要です。
また、エスジーエル鋼板は商品によっても耐久性と価格が変わります
これらの点を考慮に入れつつ、自分のニーズに最も適した商品を選ぶことが重要です。

 

エスジーエル鋼板・次世代の屋根材についてについてお話ししてきましたが、分かりづらいところやもっと知りたい情報はありましたか?
どんな小さなことからでもご相談を無料でさせていただいているので、お気軽に以下のご相談フォーム(メール)にお問合せ下さい!

 

当社では、お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。

 

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を
全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトイーンコマーシャル画像

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現