太陽光脱着・屋根修繕依頼でお困りの方必見!

太陽光パネル脱着/屋根修繕依頼でお困りの方

グラスビトウィーンお問合せ(HP)

ご自宅に太陽光パネルを設置している方で屋根の劣化で悩んでる方、必見のお話です!!

ご自宅を購入されて10年を過ぎて来ますと、色褪せや屋根の劣化などが気になってくるかと思います。

ご自宅に太陽光設備を設置して、その後の屋根やパネルのメンテナンスをどこの業者さんに相談したら良いのか?

わからず悩んでいませんか?

太陽光の脱着、屋根の傷みによる修繕を行うにあたり、二つの業者に依頼しなければいけない…と思っていませんか!

ですが、グラスビトウィーンなら屋根工事の職人と太陽光パネル設置の有資格職人が在籍するので、グラスビトウィーンでの自社職人工事が可能です。

太陽光脱着と屋根カバー工法を見事に仕上げる職人魂、安心して弊社グラスビトウィーンにお任せください!!

太陽光設置のおすすめ屋根材・ディーズルーフィング

パネル付き屋根工事の流れ

太陽光パネルと架台の取り外し

まずご自宅の屋根に設置されている太陽光パネルと架台を取り外していきます。
外したパネルをリフトで丁寧に降し、屋根についている架台、アンカーなどを外します。

屋根葺き替えのため太陽光パネルを外す作業員画像

■太陽光パネル取外し作業

太陽光パネルの架台の画像

太陽光パネルを外した後の傷んだ屋根画像

 

 

(アンカーは既存屋根材の上から屋根に打ち込まれているので外すと屋根の劣化で大きく既存屋根材が剥がれます。屋根とパネルの隙間にもゴミや埃がいっぱい詰まっています)
外したパネルは持ち帰り、屋根施工終了時まで自社の倉庫で慎重かつ丁寧に保管します。
(脱着した太陽光パネルは職人がパネルを洗浄して大事に保管します

 

屋根の役物を撤去します

太陽光パネルを取り除いたら、屋根カバー工法の作業に移行します。
まず既存の棟板金を外し、板金下地の貫板を外します。
それ以外にも工事に邪魔になりそうな雪止め等の板金類も下処理していきます。

 

屋根にとって大事な防水シートを全体に敷き詰めます

板金を外して既存屋根材だけになった状態から新しいルーフィング防水材を敷いていきます。

この時点で既存の野地板、防水材、屋根材。新しい防水シートで四層構造になります。

 

板金取付

新しい防水シートを貼り終わったら、新しい屋根材の下地になる板金を取付ていきます。
(ここまでの工程で約1日~2日です。)

板金を設置した画像

当社人気のディプロマットスター屋根材本体工事

■施工事例 (屋根カバー工法)個別

下地板金を付けたら、新しい屋根材ディプロマットを葺き上げていきます。本体葺き上げが終了しましたら
役物(飾りとなる棟板金)を取りつけて、屋根の工事は終了します。
(この時点で屋根の構造は5層6層にもなります。)ですが瓦屋根と違い軽くて丈夫な金属屋根が見栄え良く完成です。

屋根材設置の様子画像

取り外した太陽光パネルを再設置

外した太陽光パネルを再設置する作業に移ります。まず、新しくなった屋根材に、架台を取りつける寸法を屋根に隅だしします。
隅に対して新しい屋根材に穴を開けずに取り付けられるアンカーを取り付けていきます。
架台に取付けパネルを既存レイアウトに沿って戻し固定したら、電圧を確認して作業完了です。

塗装がいらないノーメンテナンスの屋根材ディプロマットスターで雨漏れの心配もなくなります。
せっかく取り付けた太陽光パネルを大切に長く維持していくための、屋根工事になります。

ディーズルーフィング・30年保証イラスト画像

 

屋根材・ディプロマットスターでお家の屋根をイメージチェンジ!

太陽光パネル脱着の依頼でお困りの方

グラスビトウィーンは、豊富な経験と深い専門知識を活かしお客様の外壁の状態を正確に判断し、

適格なご提案をさせていただき、本当にご満足のいただける作業を目指しております。

 

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。

創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

お問合せはこちら・アイコン

■グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板

『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

■ディーズルーフィングの詳しい資料は下記でご覧ください!

ディーズルーフィングアイコン

■グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!

ご安心してお任せください!

安心の自社施工・コマーシャル画像

■グラスビトウィーンは「ドローン」を使った、屋根の無料診断を行っております!

お気軽にご相談ください!

屋根の無料診断・ドローン画像

お問合せはこちら・アイコン

[お問い合わせ・LINEのボタン]

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •