台風・地震にも強い屋根材『ディーズルーフィング』

一年を通して災害が絶えない日本。いつ何が起きてもおかしくありません。

昨今は大雨による甚大な被害もよくニュースで見かけます。これからは災害に強い家づくりが最重要視される時代といえます。今お住まいの家は対策ができていますでしょうか。今回は、私たちの暮らしを守る家の大事な部分“屋根”において、台風対策としておすすめの「ディーズルーフィング」を詳しくご紹介します。屋根の劣化はわかりづらい強風で屋根が飛ばされている被害はよく見かけますが、これは屋根が経年によって劣化していることが大きな原因です。スレート屋根や金属屋根の頂上部分に施工される金物「棟板金」の固定が緩んで浮いてしまっていたり、瓦屋根の場合、棟瓦や屋根面に歪みが生じてしまっている場合があります。こういった劣化がきっかけで、強い風が吹き込むと屋根が壊れてしまいます。ただ屋根の状態を見分けることは難しく、専門業者の点検が必要になります。

耐久性に優れた次世代の屋根材「ディーズルーフィング」

長期間台風にも耐えられる屋根にしたいという方は、世界の厳しい基準での全天候耐久性テストをクリアした「ディーズルーフィング」がおすすめです。

 

 

 

特長① 軽くて丈夫な素材

ガルバリウム鋼板に天然石チップを付着させたハイブリッド屋根材で1㎡あたり約7kgと超軽量かつ耐久性に優れた屋根材です。環境にやさしく、取扱い性にも優れています。

 

 

 

特長② インターロック工法

屋根1枚1枚をビスで屋根材本体を垂直・水平方向に連結し、野地板にしっかり固定する「インターロック工法」は、屋根面が一体化し、地震による滑落や台風などの強風によるめくれや飛散の心配がありません。

 

 

 

特長③ 強風、大雨に強い

アメリカでの強風テストでは、強烈な台風並の風速70m/s時の風圧にも耐え、損傷や水漏れがないことが分かりました。

 

 

オーストラリアの大雨テストでは、様々な角度から散水しながら風圧を加え200mm/hの雨を降らせたところ、野地板には水の浸透は見られませんでした。

コンクリートタイルの屋根材やアスファルトシングルの屋根材は水漏れやずれ・剥がれなどが確認されましたが、「デクラ屋根システム」は同一条件でも台風並みの強風や大雨に耐え、破損はありませんでした。

 

特長④ 安心の長期保証

「30年の材料品質保証」も付いた、長期的にもとてもお得な屋根材です。

 

特長⑤ 「カバー工法」でコスパもいい

今の屋根をはがさず被せる「カバー工法」によって、工事期間も短く費用も抑えられます。

 

 

 

特徴⑥ 選べるデザイン

ディーズルーフィング屋根材は4種類のデザインとカラーバリエーションも選べ、家の外観を思い切って変えたいという方にもおすすめです。

 

 

さまざまな日本の住宅にマッチするスタンダードな色と風合いが特徴で、耐候性に優れた屋根材です。超軽量で災害に強く高い評判を誇ります。黒、濃茶、緑、青の4色展開。

 

 

 

ディプロマットスター

建物に気品と華麗さを印象づける南欧風タイル屋根。和風・洋風どちらの建物にもお使いいただけるデザインで、天然石で窯変を再現したテラコッタなど明るめのカラーもあり、全部で4色展開。

 

 

 

コロナ

杉板模様が美しく、自然な風合いが魅力で多くの人々に愛用されています。合わせやすい定番の色から、スパニッシュレッドなど個性的な色もあり豊富な4色展開。

 

ローマン

優雅な曲線美で建築物の高級感を引き出すローマン

S字瓦調が最大の特徴のローマンは、曲線のデザインが非常に美しく、建築物を格式高く昇華させます。一番人気のカラーはタスカニーで、建築物を明るく美しく彩ることが出来る活気あるオレンジです。

最後に

耐久性、デザイン性、コストパフォーマンスにも優れた屋根材「ディーズルーフィング」で台風に強く、長く安心して住める家づくりをぜひご検討ください!現在の屋根の状態を不安に感じる方は点検もお気軽にご相談ください。

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。

創業48年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板

『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!

ご安心してお任せください!

[お問い合わせ・LINEのボタン]

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •