知って安心!外壁塗装のチラシでチェックすべきポイントとは?

知って安心!外壁塗装のチラシでチェックすべきポイントとは?

外壁塗装工事についての情報を集めていると、外壁塗装業者からのチラシに目がとまることもあるでしょう。

そんなとき、「キャンペーン実施中!」や「安くなります!」などのキャッチコピーにばかり注目してしまい、どの業者に外壁塗装を任せればいいのか迷ってしまった経験はありませんか?
また、「こんなに安くなるの?」と疑問に感じるチラシもチラホラ見かけます。
ここでは、安心して外壁塗装を任せられる業者選定に役立つ、チラシのチェックポイントを解説します。

 

❶まずはどんな外壁塗装業者かをチェック

外壁塗装のチラシを配布しているのは、大手業者やホームセンターなど複数あります。
実績の豊富な大手業者なら、保証やトラブル時の対応がしっかりしているメリットもありますが、地元の外壁塗装業者と比べると、費用が高くつくケースもあります。

 

だからといって、地元業者に依頼するほうが効率的かというと、一概にそうとも言えません。
地元業者の中から優良な外壁塗装業者を探すためには、情報収集に労力がかかってしまいます。

 

また、大手業者のほうがアフターケアのサービスが充実しているケースもあるなど、価格とサービス内容をトータルに判断する必要があるからです。
また、リフォーム業者やホームセンター、営業会社は外壁塗装を受注した場合、塗装業者に施工案件を紹介する仕組みになっているのが一般的です。

 

紹介料としてマージンが発生するため、価格が高くなるケースがあります。

それぞれの業者によって価格の仕組みも違えば、サービス内容も異なります。
そのため、外壁塗装のチラシを手にしたときは、どんな外壁塗装業者が配布しているチラシかを見極め、なぜこういった価格になっているのかを理解した上で業者選びをするようにしましょう。

 

❷商品力がしっかりと伝えられているかをチェック

チラシに期間限定のキャンペーン価格などが大々的に打ち出されていると、ついついそこに目が行きがちです。

しかし、外壁塗装の依頼価格は決して安いものではありません。
適正な価格かどうかはもちろんのこと、塗料の品揃えやサービス内容が分かりやすく伝えられているかどうかをじっくりとチェックしましょう。

 

❸商品ごとの価格とその違いが明記されているか

チラシをチェックする際は、主力商品ごとの価格やその違いがしっかりと明記されているかどうかを確認してください。
単に安い価格だけで訴求しているのではなく、それぞれの商品にはどういった違いがあるのかなど、比較・検討できる情報が掲載されているかをチェックしましょう。

 

❹選べるプランが目的に応じて複数用意されているか

使用する塗料はいくつかの選択肢が用意されているかどうかチェックするのも重要です。
手軽に外壁を美しくしたい場合と、耐久性を求めて外壁塗装をする場合では、使用する塗料も異なります。

 

目的に合った塗料が選べなければ、満足のいく外壁塗装の施工は実現できません。
複数プランの中から選べるチラシ内容になっているかも重要なチェックポイントなのです。

 

❺主力商品以外の情報ももれなく掲載されているか

主力ではない商品情報も裏面にしっかりと掲載されているかどうかもチェックしてください。

他にも、「10年工事保証付きで安心!」など、施工後のアフターケアについての情報が掲載されているかどうかもチェックしましょう。
チラシは価格を伝えるだけでなく、外壁塗装業者としてのサービス内容を伝えるのも目的のひとつです。

 

安心して施工を任せられる業者かどうか、チラシの掲載内容から判断するようにしましょう。

工事範囲がどこまでなのかをチェック外壁塗装のチラシに掲載されている価格をパッと見ただけでは、家の壁面をすべて塗ってもらえるものだと勘違いしてしまうケースもあります。
掲載されている価格の工事範囲がどこまでなのかチェックするのもポイントのひとつです。

 

なぜなら、チラシの価格に外壁塗装工事のすべての費用が入っていないことがあるためです。

たとえば、外壁面の塗装だけの価格表示になっていたり、足場の費用が含まれていなかったりと、チラシによって価格の表記は異なります。
掲載されている価格にどういった工事が含まれているかをしっかりとチェックしましょう。

 

❻工事範囲のチェックポイント

外壁塗装で「家の壁面をすべて塗る価格」として含まれているべき工事内容は、「足場の養生代」「高圧バイオ洗浄代」「外壁塗装代」「付帯部塗装代」などです。

これらすべての工事を請け負ってくれる価格かどうかのチェックは欠かせません。

「付帯部塗装代」の文字だけを見ても、家のどの部分を指しているのかピンとこない人も多いことでしょう。

 

付帯だからそこまで重要じゃないのでは? と感じてしまうかもしれませんが、実は外壁塗装価格のうち多くの部分を占めています。
具体的には、次のような部分にあたります。

●紫外線を受けて色落ちが目立つ軒樋・堅樋

●家屋の外側に使用されている木部

●錆が発生しがちな鉄部

●スチール製の雨戸やシャッターボックス、戸箱など

●軒天と呼ばれる屋根の軒裏

●水の侵入を防ぐゴム状のコーキング

これらが付帯部と呼ばれる部分にあたります。

外壁塗装という商品名のため、外壁を塗ることだけをイメージしてしまいがちですが、家の外壁には付帯部もあるということを意識し、それらが工事範囲に含まれているかどうかチェックしましょう。

チラシに掲載されているお得な価格に魅力を感じ見積りを依頼した結果、予想以上に高い価格が提示されることはよくあることです。

 

それらを確認せずに契約してしまうと、塗ってもらうつもりだった部分が塗装されていなかったなどのトラブルにつながってしまいます。
依頼後のトラブルを未然に防ぐためには、チラシに掲載されている価格の工事範囲がどこまでなのか入念にチェックしましょう。

チラシにもコストがかかっていることを意識する外壁塗装の広告宣伝に用いられるチラシ。

 

塗装業者が配布するチラシにはコストがかかっています。
集客に大きなコストをかけているかどうかも、外壁塗装価格を判断する上では重要なポイントになります。

華やかにデザインされたチラシを制作するためには、広告会社や印刷会社などに依頼するため、コストがかかってしまいます。

また、チラシの配布に新聞折込やポスティングを利用していれば、配布コストも発生しています。

それだけの費用をかけて集客するのですから、外壁塗装の価格に影響しないとは言い切れません。

いくつかのチラシを見比べてみると、凝ったデザインのチラシに目が行きがちです。
しかし、地元業者が自社で制作し、会社のプリンターで印刷したチラシのほうが、チラシの制作コストが抑えられている分、良心的な外壁塗装価格の設定になっているケースもあるのです。

 

グラスビトウィーンのチラシは、「キャンペーン実施中!」や「安くなります!」などのキャッチコピーでの集客はしておりません!

集客の方法はチラシだけではありません。
自社ホームページをうまく活用し、集客コストを抑えている外壁塗装業者もあります。

当社のホームページをご覧ください!

立派なデザインのチラシだからといって安心するのではなく、チラシのコストも工事費に影響していることを意識してみましょう。

 

■お家の外壁をチェック!塗り替えサイン10項目とは?

■外装工事・塗装の3つのポイントとは?

 

当社では、お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。

◆町田市・横浜市・川崎市の屋根・外壁リフォームなら塗り替え・屋根葺き替え:グラスビトウィーン (grassbetween.com)

 

グラスビトウィーンは豊富な施工経験と深い専門知識を活かして
お客様の屋根・外壁の状態を正確に検査し
適切な工法をご提案いたします。

グラスビトウィーン・コマーシャル・お客様の声画像

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

詳しくは弊社ホームページをご覧ください

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトイーンコマーシャル画像

 

ディーズルーフィング・コマーシャル看板画像画像

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

 

完全自社施工コマーシャル看板画像

グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!
ご安心してお任せください!

グラスビトウィーンは、ドローンを使った屋根の無料診断を実施中!
お気軽にごお問い合わせください!

[お問い合わせ・LINEのボタン]

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •