あなたのお家は一度でも雨漏れしたことがありませんか?

あなたのお家は一度でも雨漏れしたことがありませんか?

 

「数年前にちょっとだけ雨漏りしたけど、その後は何も問題がない」という方、そのケースはおそらくは防水紙が問題を抱えています。

 

屋根は表面の瓦やスレート(コロニアル・カラーベスト)、金属だけでなく、その下の防水紙でも雨漏りを防いでいるのです。

むしろ雨水の大半は屋根材が防いでいますが、雨漏りの決定打となるわずかな雨水の浸入を防いでいるのは防水紙(ルーフィング)という事を覚えておきましょう。

 

ほとんどの方は屋根の表面に葺かれた屋根材で雨のお住まいへの浸入を防いでいるとお考えでしょう。

極端な降り方をしない雨に限っては概ね正解です。

 

瓦が割れて雨漏りを起こしてしまった、瓦を差し替えたら雨漏りが改善した。

このような経験をされた方であれば屋根材が雨漏りを防いでいる、そう考えていても不思議ではありません。

 

この正しい答えは「傷んでいる防水紙の部分を運よく新規の瓦が保護したから雨漏りが止まった、ように見えている」です。

 

実際にこの後雨漏りが起きないという住宅もあるため、屋根材の破損が雨漏りを引き起こすといっても過言ではありません。

ただし今回はもっと根本的な部分のお話をします。

 

お客様の中には「話が大袈裟で嘘っぽい」と思っている方もいるでしょうが、これは真実なのです。

例えば、瓦屋根のお住まいで点検のために瓦を外すと必ずといってよいほど砂などの埃が溜まっています。

砂などの埃が屋根材の下に侵入してきているということは雨水が浸入してきても不思議ではありません。

砂の入る隙間があるなら、雨水が間違いなく入る隙間もあるということです。

 

「前にちょっとだけ雨漏りしたけど、その後は何も問題がないというケースは強風や風向きなどでたまたま防水紙が傷んでいた部分に雨水が浸入してきたのでしょう。

その後、雨漏りは発生してないということですが、風向きや雨量などに恵まれているだけかもしれません。

数年前に雨漏りしたというなら、その時以上に防水紙の老朽化が進んでいてもおかしくはありません。

 

ここまでの話で大事なのは「どこで」「雨漏りが起きたか」です。

例えば吹き込むような雨の日、窓ガラスの隙間から雨漏りが起きてしまったのであれば原因はサッシです。

 

同じような日、小屋裏が濡れているけど野地板に雨染みがない、このような場合は屋根ではなく換気口等が原因の可能性もあります。

 

しかし天井から雨漏りが発生し野地板も濡れている、この場合原因は換気棟の施工不良でもない限り屋根です。

そしてなぜ雨水が入り込んできたのかに関しては「防水紙が傷んでいるから」なんです。

 

破損しているせいで防水紙が傷んでしまった。

飛来物によって防水紙が破れてしまった、経年劣化によって防水紙に捲れや破れがある、経緯は様々です。

しかし雨漏りの原因は統一して【防水紙の劣化】なのです。

 

雰囲気を決めて雨水を受け止める屋根材の役割は大きいですよね。

非常に重要です。

しかし屋根材の本来の目的は「美観性の向上」と「防水紙の保護」です。

 

屋根材がボロボロになっていようと防水紙が健全であれば雨漏りは起こしません。

 

対して屋根材を葺き直しても防水紙が傷んでいれば、わずかでも雨水が内部に入り込んでくれば雨漏りを起こす可能性があります。

 

屋根材のメンテナンスは行わなくても良いといっているわけではありません。

屋根材のメンテナンスを行う際には必ず、防水紙の寿命・劣化を考慮して行わなくてはならないという事です。

 

当社では、お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。

外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。

 

グラスビトウィーンは豊富な施工経験と深い専門知識を活かして
お客様の屋根・外壁の状態を正確に検査し
適切な工法をご提案いたします。

グラスビトウィーン・コマーシャル・お客様の声画像

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

詳しくは弊社ホームページをご覧ください

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトイーンコマーシャル画像

 

ディーズルーフィング・コマーシャル看板画像画像

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

 

完全自社施工コマーシャル看板画像

グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!
ご安心してお任せください!

グラスビトウィーンは、ドローンを使った屋根の無料診断を実施中!
お気軽にごお問い合わせください!

[お問い合わせ・LINEのボタン]

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •