室内の雨漏れは要注意!

室内の雨漏れは要注意!

雨漏りコマーシャル画像

梅雨の時期も終わり、毎日猛暑でうんざりですね!
コロナの影響で、外出もできず家に籠ってテレビ観戦・・!

あれ? クロスの壁に黒っぽいシミ?
意外と家にいる時間が増えると気が付く場合がありますよね。

もし、そういった事が目についたら、クローゼットや押入れも開いてカビが発生していないか調べることが必要です。
クロスにカビが発生したり、押入れにシミができていたら、きっと何処からか雨漏れがしている可能性があります。

雨漏れというと、みなさんは天井から雨水がポタポタと落ちてくる事を想像すると思いますが、少しぐらいの雨水ならポタポタとは落ちません。

少しぐらいの雨水が、何回も発生した場合は、内壁材が湿気を吸収して壁のクロスが剥がれたり、壁のクロスに黒カビを発生させたり、天井にシミが出来たり、押入れにカビが発生したりします。

屋根や外壁から雨水が浸透して、屋根裏の木材を伝わり天井や壁の裏側に雨水が侵入して少しづつ湿気を溜めることで、そういった現象が発生します。

雨漏れは放っておくと、被害がどんどん大きくなってしまいます!
それでは、どんな被害が出てしまうのでしょうか?

 

◆家(木材)が腐ってしまう

雨漏れによる野地板の腐食画像

◆雨漏れによる野地板の腐敗

 

※屋根からの雨漏れの場合、長期に渡る雨漏れが発生した場合、屋根材の下の野地板や垂木が腐り、屋根が波打ったりします。
野地板や垂木が腐敗した場合は、大掛かりな屋根の葺き替えが必要になり工事費用も莫大にかかる結果になります。

 

◆シロアリに家を食べられる

シロアリ被害で破損した木材画像

◆シロアリ被害

 

※雨漏れが発生した家は雨が降っていない日でも、室内がジメジメと湿気を感じます。

湿気を吸った木材は「シロアリ」の大好物で格好に住居になってしまいます。
シロアリが住み着くと家はボロボロになってしまいます。

 

◆カビによる家具や健康の被害が発生する

※雨漏れが発生すると、家の中の湿度が高くなり、カビやダニの繁殖がしやすくなります。

カビやダニは、くしゃみや咳、鼻水などの症状や喘息・アレルギーを引き起こす物質です。
少しずつ体内に蓄積された物質により、突然「シックハウス症候群」を発症し吐気や嘔吐・頭痛・喉の痛みなどの症状が出ることもあります。

 

◆感電や火災の原因になる

※雨漏れによる漏電はさらに深刻な事態を引き起こす原因にもなります。

屋根裏で漏電すると火災の原因になったり、感電する事にもなりかねません。

放置すると怖い雨漏りですが、実は不動産業界ではいちばん家の価値が下がる建物トラブルと言われているんです。
雨漏れは、お家の根幹となる木材を腐らせてしまうのが最悪の状況なんです。

最悪、不動産価値も一気に下がってしまいますので注意が肝心ですね。
万が一、雨漏りを発見した時には早期発見、早期対処ができるようにしましょう!

 

当社では、お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。

外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。

 

グラスビトウィーンは豊富な施工経験と深い専門知識を活かして
お客様の屋根・外壁の状態を正確に検査し
適切な工法をご提案いたします。

グラスビトウィーン・コマーシャル・お客様の声画像

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

◆グラスビトウィーン

詳しくは弊社ホームページをご覧ください

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトイーンコマーシャル画像

 

ディーズルーフィング・コマーシャル看板画像画像

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

 

完全自社施工コマーシャル看板画像

◆完全自社施工

グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!
ご安心してお任せください!

グラスビトウィーンは、ドローンを使った屋根の無料診断を実施中!
お気軽にごお問い合わせください!

[お問い合わせ・LINEのボタン]

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •