屋根塗装に使われる色と選ぶポイントとは?

こんにちは!

グラスビトウィーンのMちゃんです♪

 

屋根の塗装をお考えの皆さんに今回は、使われる色と色選びのポイントをお話ししますね!

屋根塗装に使われる色には、たくさんの種類がありますが、実際に一戸建ての屋根塗装に使用される色はどのようなものが多いのでしょうか?

 

今迄は日本の場合、暗めの色が使用されることが一般的です。

屋根は外壁と比べて直射日光を受けやすく、厳しい環境に晒されています。

 

なに系の色がいいのか?

そのため明るい色は汚れが目立ち、原色系は色褪せやすいので、避けられる傾向にあります。

実際に屋根塗装をお考えのお客様でもシックな色合いを採用される方が多いですね。

 

ブラウン系

人気の色味の1つがブラウン系です。

例えばファインパーフェクトベストのチョコレート色を塗装して、ベランダ部分の外壁やウッドデッキの色に合わせてのチョイスも素敵な配色です。

 

一口にブラウンといっても、様々な色味があります。

例えば赤みがかったブラウン、セメント瓦の丸みを帯びた形と相性がいいですね。

ブラウン系は比較的どの外壁の色とも相性が良いので、多くのお客様が選ばれている色です。

 

ブラック系

少し派手な外壁の色とも馴染んでくれるのはやはりブラック系ではないでしょうか。

爽やかなブルーグリーンの外壁や、アイボリー系の外壁に対する引き締めカラーとして黒系が最適です。

 

グリーン系

自然の風景ともマッチします、ナチュラルな仕上がりにはグリーン系がおすすめです。

グリーン系も標準色内で数種類用意されていますので、少し明るめからディープグリーンまでお好みで選べます。

 

屋根塗装の色選びのポイント

屋根の色にはたくさんの種類があるものの、濃い色がよく使われる傾向にあることはわかりましたが、具体的にはどのように色を決めたら良いのでしょうか?

ここでは3つのポイントをご紹介します!

 

◆外壁や付帯部の色と調和した色を選ぶ

最も大切なのは外壁の色との調和です。

外壁と同系色の濃い色を選ぶとまとまった印象の外観となります。

 

◆周囲の景観との調和を考える

外壁の色との調和の他に大切なのが、周囲の景観と馴染むかどうかです。

あまりに派手すぎる原色などは避けた方が無難でしょう。

周囲の景観との調和は外壁の色選びでも重要なポイントですので頭に入れておきましょう。

 

◆色の面積効果を考慮する

こちらも外壁の色選びと同じなのですが、同じ色でも面積の大きさによって明るさが違って見えます。

「面積効果」という現象に気を付ける必要があります。

 

明るい色の場合は見本よりも実際に塗装されたものの方が明るく見え、暗い色の場合はより暗く感じられます。

面積効果を考慮して、自分の好みの色よりもワントーン抑えめの色を選択すると良いですね。

 

失敗しない色選びには、3つのポイントに気を付けるほかにカラーシミュレーションやカラーコーディネートサービスの利用も有効です。

 

グラスビトウィーンでは、実際にお客様のお宅を写真に撮り、実際の色付けシュミレーションができ、より

リアルな画像にてカラー選択ができお客様に満足して頂いております。

カラーシミュレーションでは、屋根だけでなく外壁のシミュレーションできますので是非ご相談ください。

 

当社では、お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。

外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。

 

グラスビトウィーンは豊富な施工経験と深い専門知識を活かして
お客様の屋根・外壁の状態を正確に検査し
適切な工法をご提案いたします。

グラスビトウィーン・コマーシャル・お客様の声画像

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

◆グラスビトウィーン

詳しくは弊社ホームページをご覧ください

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトイーンコマーシャル画像

 

ディーズルーフィング・コマーシャル看板画像画像

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

 

完全自社施工コマーシャル看板画像

◆完全自社施工

グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!
ご安心してお任せください!

グラスビトウィーンは、ドローンを使った屋根の無料診断を実施中!
お気軽にごお問い合わせください!

[お問い合わせ・LINEのボタン]

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •