サイディング外壁をリフォームする前に知りたい4つの事項!

サイディング外壁をリフォームする前に知りたい4つの事項!

外壁塗装画像

サイディングは一般的な壁の塗装と違い、様々なリフォームの仕方が存在します。
もちろん、外壁塗装を行うこともできますが、それがサイディングに適していない場合もあります。
最近の新築住宅では、サイディングを外壁で使用されている事が多くなってきています。

理由としては、

  • 新築時の設置費用
  • 材料調達が安い
  • 加工が簡単
  • 時間がかからない

などが理由が多く採用されている理由です。
また、半永久的にもつ建材として売りだされていましたが、実際はサイディングを貼り付ける際に現場でカットした切断面から雨水を給したことによる劣化や、サイディングの表面の劣化に寄って雨水を吸収してしまい、サイディングボードに反りが生じたり等、リフォームが必要になってくる場合もあります。

今回、はサイディングをリフォームする上で是非に知っておいて頂きたい項目を4つにまとめましたので、是非参考にして頂けてら幸いです。

【目次】

❶.サイディング壁とモルタル壁の違い
❷.おさえておきたいサイディングの種類
❸.サイディングをリフォームする3つの方法

 ❸−1.張り替え
 ❸−2.塗装
 ❸−3.シーリングの打ちまし、または打ち替え

❹.塗装店はサイディングの貼り替えに対応していない?
❺.まとめ

❶サイディング壁とモルタル壁の違い

まずは、サイディングの根本的なところからお話しいたします。
基本的に壁の種類はモルタル製の壁とサイディングの2種類に分類され、サイディングとは簡潔に言うと外壁材の事を指します。

皆さんも、下記の写真のような壁を目にした事はあると思います。
まるで、タイルを張り付けたような外壁です。
これがサイディングと呼ばれている外壁材です。

因みに、モルタル壁はこちら。
サイディングは一般的なモルタル製の壁と違い、リフォーム方法が少々異なります。

サイディングは建物の骨格を作った後、外から1枚の壁を貼り付けて覆うイメージのものです。
よく見ると繋目があるので、時間が有るときにご自宅の壁を観察してみてもよいでしょう。
塗り壁は家の骨格に直接漆喰などを塗りこんでいくもので、もともとあるものに直接塗るものと作ったものを上から貼り付けるという大きな違いがあります。

❷おさえておきたいサイディングの種類

 サイディングには大きく分けて3種類あります。

  • 窯業系サイディング
  • 合成樹脂系サイディング
  • 金属系サイディング

それぞれ特有の特徴があります。
サイディングの種類には複数あるということを頭に入れておいてください、なぜならサイディングの種類によってリフォームの仕方が異なる為、どんなサイディングでできているかは非常に重要なポイントとなります。

現代の新築住宅の殆どは窯業系サイディングが使用されている為、あなたのご自宅がサイディングの場合、おそらく窯業系サイディングである可能性が高いとおもいます。
窯業系サイディングとは、サイディングでもっとも重要なデザイン面で、様々な色やデザインの外壁を作ることが可能で、自分好みの壁を作ることが可能です。

❸サイディングをリフォームする3つの方法とは?

サイディングをリフォームする方法として大きく3種類存在します。
サイディングは特殊で劣化状況によっては様々なリフォーム方法があります。
ここではその3種類のリフォーム方法を詳しく解説させていただきます。

❸-1張り替え

外壁サイディング張替えの画像

サイディングをリフォームするなかで最もコストが掛かる工事です。
家の外壁を全面取り替えますので、塗装の何倍もコストがかかってきます。
また、新たなサイディングを貼り付ける場合、リフォームの仕方には2種類あり、

  • 既存のサイディングを剥がし、新しいものを張る
  • 上からサイディングを重ね張りする(カバー工法)

サイディングを張り替える場合は、一般的な30坪程の住宅でだいたい200万円前後のコストが掛かってしまします。
塗装は100万円前後で収まるのに対し、約倍の工事費ががかかってしまいますので、しっかり検討してリフォーム内容を考えてください。
また、上記で説明させて頂いた2種類のリフォーム方法ですが、既存のサイディングを剥がして新しく貼り付ける方法より、上から新しいサイディングを張る重ね張りの方がコストは少額ですみます。
しかし、もともあるサイディングの劣化状況が激しい場合、この手法を取り入れることは難しいと思われますので、十分業者と相談することをお勧めします。

❸-2塗装

これはサイディングの上に一般的な外壁塗装を行う手法です。
もともと有るサイディングのデザインを活かしたい方はクリア塗装と言われる塗装をされる方が一般的な塗装方法です。

外壁塗装施工画像

クリア塗装とは、透明の塗料で塗装をすることをいいます。
サイディングのデザインをそのまま活かし、防水性や耐久性を蘇らせる事ができます。

または、家のイメージを変えるため、色を変えて塗装をされるという方いらっしゃいます。
しかし、ここで注意して欲しいのは、サイディングの種類によっては、相性が悪い塗料があります。
時間の経過とともに塗膜が膨れたり、剥離してくることがある為、サイディングの上から塗装をする場合は、その知識をしっかり持った業者への依頼がとても重要になってきます。

❸-3シーリングの打ちまし、または打ち替え

シーリングとはサイディングボードの繋ぎ目の部分の事をいいますが、これが非常に劣化しやすい部位です。

コーキングが傷んだ外壁画像

大体の場合このシーリングから劣化が始まりひび割れなどを起こします。
ひび割れを起こすとそこから雨水などが侵入し急速な劣化の原因となりますので注意が必要です。
サイディングは比較的長持ちするため、重度の劣化がなければ、このシーリングのみのリフォームで済むこともあります。
さらに、このシーリングのリフォームには2種類あります。

  • 既存のものを剥がし、新たにシーリングを打つ
  • 既存のものの上からシーリングを打つ

打ち増しの方が、剥がす行程がないため、若干安く施工がでるが、すでに劣化しているシーリングをそのままにし、上から新たなものを塗るため、場合によっては通常よりも早く劣化してしまう場合がありますのでお勧めはできません。

劣化状況によっては打ち替えたほうがいい場合と、打ちましで十分な場合があるので、この点についても、しっかり業者に確認をしましょう。

コーキング施工の種類

❹塗装店はサイディングの貼り替えに対応していない?

基本的には、外壁塗装をする会社は、塗装がメーンですが、現在は総合的に外壁をリフォームできる会社が多く存在しますので一概には言えません。
サイディングに余ほどの劣化や反りが無い場合は、大抵外壁を修繕し塗装のみで工事は完了するのが実情です。

逆に、大手の総合リフォーム企業は、ちょっとしたサイディングの反りがあっても、サイディングの張替えを提案することもありますので、その辺は余分な費用が発生しない為にも、数社に問合せ、壁の状況把握や相見積もりを取ることをお勧めいたします。

❺まとめ

これからサイディングをリフォームする上で抑えておくべきポイントはご理解頂けましたでしょうか?
改めてサイディングをリフォームする上で大事なことをまとめますと、

  • サイディングのリフォームの仕方は3パターンある
  • サイディングの種類によって、適したリフォーム方法が異なります
  • 外壁の劣化が激しい場合、貼り替えも可能な会社に見積もりをお願いしましょう

この3つの事を最低でも頭に入れておくことが、満足の行く外壁塗装、失敗しない外壁リフォームに繋がると思います。
もちろんその上で複数社から見積もりを取り寄せることでより満足のいく、失敗しない外壁リフォームを行うことが出来るとおもいます。
営業を受けたから、担当者が熱心だから、という理由で大事な外壁塗装をする業者を決定せず、外壁のことを理解することと、比較検討する事に、しっかり時間を使って検討しましょう。

 

屋根や外壁のことなら、グラスビトウィーンにお任せください!

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

私たち「グラスビトウィーン」は、町田市を中心に活動している屋根と外壁の専門業者です。
創業51年、地元の皆様のお住まいを守るお手伝いをしてまいりました。
屋根の点検・補修・葺き替え、また外壁塗装まで一貫して作業を行います。

一つひとつ丁寧に、わかりやすくご説明しながら作業を進めます
年配の方にも安心してご相談いただけるよう、専門用語は使わず、納得いただけるまできちんとご説明します。

最後に

屋根や屋根裏は普段見えない場所ですが、見えないからこそ大切な部分でもあります。
快適で健康的な暮らしを守るためにも、ぜひこの機会に屋根の点検や、換気棟の取り付けを検討してみてください。

ご相談・お見積りは無料です。
まずはお気軽に、私たち「グラスビトウィーン」へお問い合わせください。
皆さまの大切なお家を、私たちがしっかりとサポートいたします。

 

グラスビトウィーンでは、お客様の外壁/屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください

豊富な施工経験と深い専門知識を活かして、お客様の屋根の状態を正確に検査し
適切な工法をご提案いたします。

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

詳しくは弊社ホームページをご覧ください

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業51年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

ディーズルーフィング認定販売店・施工店コマーシャル画像

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!
ご安心してお任せください!

ドローンによる屋根の無料診断コマーシャル画像

グラスビトウィーンは、ドローンを使った屋根の無料診断を実施中!
お気軽にごお問い合わせください!

 

«  || 

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •