町田市・屋根のカバー工法でお悩みの方必見!

町田市・屋根のカバー工法でお悩みの方必見!

屋根カバー工法コマーシャル画像

屋根の「カバー工法」最近は良く耳にする言葉です。

今回は、屋根のカバー工法について簡単に分かり易く、まとめてみました。
最近、お電話での客様からの問い合わせの中で、お悩みになってる方も沢山いらっしゃいます。

また、屋根のリフォームで、カバー工法が良いのか?
また葺き替え工事が必要なのかもよく相談されます。

皆さんの大事な家を守るものとして、それでは屋根の重要性について説明いたします。
せっかく手に入れた、マイホームを大事にするお役に立てば幸いです。

❶屋根のカバー工法の方法

それでは、屋根のカバー工法の具体的な方法と流れ、工期・費用について説明します。
どのリフォーム業者に依頼すべきか悩んでいる方も、ぜひチェックしてくださいね。

◆カバー工法の流れ

大まかな「カバー工法」の流れは以下のとおりです。

屋根カバー工法解説イラスト画像

屋根カバー工法・工程

 

①リフォーム業者のホームページ(mailan&LINE)または、電話での見積依頼をします。

②業者が自宅に訪問し、屋根の状態を点検・修理箇所の確認等を実施

③屋根リフォームの方法の決定(カバー工法? 全面葺き替え?)
※屋根の状態や既存屋根材によっては、カバー工法が出来ない場合も御座います。

④見積書を提出いただき、内容について打合せや確認を行い納得した上で契約します。

⑤工事当日、家の周囲に足場を設置・飛散シートの設置を行う。

⑥屋根の棟板金を撤去し、防水シート(ルーフィング)を軒先から施工します。
※場合によっては、遮熱シートを追加施工するお客様もいらっしゃいます。

⑦新しい屋根材を、軒先から設置していきます。

⑧屋根材を設置完成後、棟板金を設置し、合わせ部分にコーキングを施し完了。

カバー工法は屋根材が二重になるので多少重くなりがちです。
そのため、新しい屋根材には、ガルバリウム鋼板やジンカリウム鋼板などの比較的軽い鋼板屋根材を使用することが一般的です。

具体的な工法と流れはリフォーム業者によって多少異なるため、契約前に具体的な流れと方法をきちんと確認してくださいね。

❷工期・費用について

既存の屋根を撤去する必要がないため、カバー工法は部分的なリフォームだと屋根のカバー工事自体は最短1日で終わるリフォーム工事です。
ただし、屋根の大きさ・形・勾配(こうばい)・劣化状況・現場条件などで工期が延びる可能性があります。

屋根のリフォームの平均工期は、約1週間~10日(足場設置から足場撤去まで)と考えたほうがよいでしょう。
前述のように、費用は約80万~250万円です。

葺き替え工事よりも安く抑えられる点はメリットですが、補修が必要な場合はもっとかかる可能性があります。
具体的な費用を知りたい場合は、無料診断を利用し、業者の無料見積もりを依頼しましょう。
※見積書は、必ず2~3社にお願いするようにしましょう!

❸リフォーム業者の選び方

 

リフォーム工事は、最も手抜きしやすい工事といわれています。
そのため、悪徳業者とのトラブルも続出しているのが現状です。
満足できる屋根にするためには、リフォーム業者選びのポイントを把握しておかなければなりません。

業者選びに悩んだときは、以下のポイントをチェックしてください。

①リフォームの実績があるか
②スタッフの対応が丁寧で、親身になって話を聞いてくれるか
③要望を聞き入れつつ、適切なアドバイスをしてくれるか
④低費用かつ高品質のリフォームができるか
⑤無料相談・無料見積もりを行っているか
⑥施工事例がホームページに記載されているか
⑦小さなリフォームからトータルリフォームまで行っている

低コストで安心&快適なリフォームを行っている「グラスビトウィーン 」では、どのようなことでも無料相談を受けつけています。
屋根のカバー工法の悩みがある方も、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

注意点

「見積書に記載されていない追加料金を請求された」「工事後に不具合が起きた」など、業者との間でトラブルが続出しています。
すべてのリフォーム業者が優良業者ではないことを、知っておかなければなりません。

そうすれば、最初から1社だけにしぼらず、複数の業者を比較し、優良業者と悪徳業者を見極めることができるでしょう。

相見積もり推奨イラスト画像

 

❸屋根のカバー工法に関してよくある質問

屋根のカバー工法に関してよくある質問を5つピックアップしてみました。

Q.葺き替え工法との違いは? 葺き替え工法のメリット・デメリットが知りたい
A.葺き替え工法は、既存の屋根材をすべて取りはずして新しい屋根材を取りつける工法です。

屋根材の劣化・腐敗が激しく、屋根材自体を変えなければならないケースに適しています。
葺き替え工法は、新しい屋根材の効果が得られる点がメリットです。

しかし、カバー工法の費用が約30坪で70万~90万円前後に対し、葺き替え工事は100万~140万円前後と高額になります。
坪数によって金額も異なるので要注意です。

屋根の劣化状態を踏まえつつ、カバー工法か、葺き替え工事にするか業者と相談しながら決めてください。

Q.カバー工法のメンテナンス頻度は?
A.カバー工法は、メンテナンスに手間がかからない点も大きなメリットとなります。
葺き替え工事のメンテナンス時期は10年前後といわれていますが、カバー工法は約20年前後です。

Q.カバー工法にかかる費用の内訳が知りたい
A.下地・防水シート・新しい屋根材・棟板金・足場・管理費と諸経費が主な内訳となります。
新しい屋根材をかぶせる前に、下地を設置しなければなりません。

カバー工法に用いられる下地は、野地板・コンパネが一般的です
ただし、場合によっては下地を設置しないこともあるため、費用が大きく異なるでしょう。
また、屋根の勾配と周辺の環境に応じて、足場の組み立てが必要になる場合は、足場代が加算されることになります。

Q.塗装とカバー工法、どちらを選択すべきか?
A.下地が傷んでいる場合は葺き替え工法になりますが、傷んでいない場合は塗装またはカバー工法のどちらかを選択することになります。

屋根の塗装は10年に1回行うのが一般的です。メンテナンスの頻度を減らしたいという方は、カバー工法をおすすめします。
どちらにすべきか悩むときは、リフォーム業者に相談してください。

Q.注意すべき業者の特徴とは?
A.「屋根のリフォームをしたほうがいいです」など、しつこい押し売り営業をしてくるリフォーム業者には気をつけてください。

実績のあるリフォーム業者は、押し売り営業を行わずとも依頼者がやってきます。
しつこく営業を行うことはないため、押し売り営業をしてくる業者は悪徳業者の可能性が高いといえるでしょう。

❹まとめ

いかがでしたか? 屋根の下地が傷んでいない場合は、既存の屋根の上から新しい屋根材をおおいかぶせる「カバー工法」が選択できます。

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

カバー工法は費用が安く工期が短いという特徴をもち、防音性・断熱性の向上効果が期待できる工法です。
ただし、平らでない屋根では採用できないというデメリットもあります。

丈夫で安心な屋根にリフォームするためには、カバー工法のポイントを押さえることが大切です。
また、実績のあるリフォーム業者に相談すれば、より最適なリフォームプランを提案してくれるでしょう。
業者選びのポイントを押さえて、安心して依頼できる業者を見つけてくださいね。

屋根や外壁のことなら、グラスビトウィーンにお任せください!

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

私たち「グラスビトウィーン」は、町田市を中心に活動している屋根と外壁の専門業者です。
創業51年、地元の皆様のお住まいを守るお手伝いをしてまいりました。
屋根の点検・補修・葺き替え、また外壁塗装まで一貫して作業を行います。

一つひとつ丁寧に、わかりやすくご説明しながら作業を進めます
年配の方にも安心してご相談いただけるよう、専門用語は使わず、納得いただけるまできちんとご説明します。

最後に

屋根や屋根裏は普段見えない場所ですが、見えないからこそ大切な部分でもあります。
快適で健康的な暮らしを守るためにも、ぜひこの機会に屋根の点検や、換気棟の取り付けを検討してみてください。

ご相談・お見積りは無料です。
まずはお気軽に、私たち「グラスビトウィーン」へお問い合わせください。
皆さまの大切なお家を、私たちがしっかりとサポートいたします。

 

グラスビトウィーンでは、お客様の外壁/屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください

豊富な施工経験と深い専門知識を活かして、お客様の屋根の状態を正確に検査し
適切な工法をご提案いたします。

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

詳しくは弊社ホームページをご覧ください

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業51年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

ディーズルーフィング認定販売店・施工店コマーシャル画像

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!
ご安心してお任せください!

ドローンによる屋根の無料診断コマーシャル画像

グラスビトウィーンは、ドローンを使った屋根の無料診断を実施中!
お気軽にごお問い合わせください!

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •