屋根工事でお勧め屋根材・葺き替えやカバー工法に最適!

葺き替えにお勧めな屋根材

一口に屋根材と言っても、その種類は非常に膨大な数にのぼります。
その中で、お客様の屋根に「どんな工事が必要なのか?」「どんな屋根材が最適なのか?」は、
住まいの環境や屋根の状態、ご予算などによって異なってきます。

おすすめする屋根材は屋根ごとに異なりますが、おすすめ屋根材としてディートレーディング(メーカーHP)社の「ディプロマット」や「エコグラーニ」などがあります。

ディーズルーフィング・クラシックタイル・ローマン・エコグラーニ・ディプロマットスター画像

■ディーズルーフィング・バリエーション

「ディプロマット」と「エコグラーニ」は、株式会社ディートレーディングが開発したアメリカのカリフォルニア産の輸入屋根材で、「ディーズルーフィング」というシリーズの製品です。
どちらの屋根材も、錆に強いガルバリウム鋼板と同じ組成であるジンカリウム鋼板を基材として、表面を自然石粒で施した高耐久屋根材です。
金属の表面を自然石を砕いた素材で覆われているため、見た目も高級感があり、金属屋根の弱点であった遮音性や断熱性を大幅に向上させています。

欧米では「Stone Coated Steel Roofing(自然石粒化粧鋼板)」という屋根材のジャンルとして確立されており、すでに40年以上の実績を誇ります。
その抜群の耐久性・防音・断熱性・防災性・美観性は、欧米各国をはじめ北欧・東南・南アジア・アフリカ・南米・オセアニアなど、様々な気候風土の世界70ヶ国以上で支持され、幅広く採用されています。
日本では新築時の採用はまだ少ないものの、海外で積み上げた実績とメーカー30年保証により、葺き替え工事・カバー工法による重ね葺きなどオールマイティーに使えるため、グラスビトウィーンで自信を持っておすすめできる屋根材です。

美しく個性的な外観とメンテナンスフリーを実現

ディプロマットとエコグラーニは、どちらも表面を自然石粒でコーティングされています。
これは自然石を砕いた素材を使用しているため化学薬品を使用しておらず、日本の陶器瓦と同じように高温で焼かれてガラス質に変化した表面であるため、色褪せの心配はほとんどありません。
お茶碗のような陶器を塗り替える必要がないように、長期間塗り替えの必要がないとされています。
また、大きな色褪せもなく、長期間にわたって美観を保持できます。
さに、接着層に防苔剤を添加しているので、苔やカビの心配がほとんどありません。

ディーズルーフィング・耐風性・防火性・防水性画像

カラーバリエーションも明るい色からシックな色まで用意されており、シンプルなデザインは和風・洋風どんなお宅にも合わせやすくなっています。
石の粒は単色ではなく微妙にトーンの違う粒が混ぜてあるため、深みのある高級感で屋根を彩ります。
天然石の粒子が太陽光を拡散反射して、見る時間や角度によって屋根の表情が変化します。

ディーズルーフィング・セラミックコート説明画像

断熱性・遮音性に優れています

表層の自然石粒の効果で反射熱を和らげるため、内部へ熱が伝わりにくくなっています。
さらに屋根の下地と屋根材との接地面が10%以下のため、十分な空気層を確保でき、屋根面での熱を屋内へ伝え難い構造になっています。
金属屋根の弱点である雨音が瓦などに比較すると気になるという点も、この表層の自然石粒の凹凸が雨粒の拡散と衝突時の振動を押さえることができるため解消されています。

ディーズルーフィング・石粒の効果画像

ディーズルーフィング・他の屋根材との比較画像

軽量で地震にも強い

金属屋根材は、建築基準法で「軽い屋根材」として位置付けられています。
屋根材を軽くすることは効果的な耐震対策です。

ディーズルーフィング・屋根材の重量比較画像
屋根が軽いほど建物の重量も軽くなり重心位置も低くなるため、地震の際の揺れ幅が小さくなります。
また、屋根の重量が軽ければ、それだけ建物の柱や梁などの躯体にかかる負担も軽くなります。
ディプロマットの1㎡あたりの重量は6kgで、エコグラーニは5.8kg。
株式会社ディートレーディングから販売されている金属屋根の中において、エコグラーニは最軽量の屋根材です。
日本瓦の約1/7、一般のスレート屋根材と比較すると約1/3と非常に軽量で、地震に強い屋根材です。

ジンカリウム鋼板の1㎡当たりの重量比較表説明画像

 

高い防災性能

ハリケーンの被害を受けることの多いカリフォルニア生まれの「ディプロマット」と「エコグラーニ」は、ハリケーンなどの災害から家を守った実績があります。
また、2005年8月末にアメリカ南東部を直撃したハリケーン「カトリーナ」から家主を守りました。
さらに、素材が金属のため火事の際にも優れた性能を発揮します。
1994年と2003年に発生したアメリカ、カルフォルニアでの大災害では家主の家財を守りました。
ディーズルーフィングは、国土交通省認定不燃番号も取得しています。

ディーズルーフィング・耐風圧・防水試験画像

ディートレーディング(ディプロマットスター)

ディプロマットは、重量以外にも見た目とカラーバリエーションが異なります。
ディプロマットは、シンプルで直線的なデザインをしているため、外壁材としても使用可能です。
カラーバリエーションはテラコッタ、カフェ、エバーグリーン、オニキスと明るめのものから落ち着いたものまで揃っています。
デザイン性に優れていながらも、ディーズルーフィングの中で一番リーズナブルな価格設定になっています。

ディールルーフィング・ディプロマットスター概要画像

ディートレーディング(エコグラーニ)

エコグラーニは、表面が凸凹状になっているのが特徴です。
ツイードグレー、カフェ、エバーグリーン、オニキスの4色のカラーバリエーションがありますが、シックでどんな建物にもマッチしやすく、上品な印象のオニキスが人気です。
価格帯はディプロマットと同等で、さらに軽いことから導入されている世帯も増えている人気の屋根材です。

ディールルーフィング・エコグラーニ概要画像

ディートレーディング(クラシックタイル)

伝統的で由緒正しいクラッシックタイルは、30年以上にわたるロング「セラーを誇ります。

建築物をエレガントに彩る表面には、無数の石粒が広がっています。

また、退色・変色を抑えるために、水の浸透や凍害を防ぐことが出来る釉薬を使用しています。

ですから、汚れも付きにくく、長期的にわたり美観を保つことが出来、塗り直しの必要がありません。

ディールルーフィング・クラシックタイル概要画像

ディートレーディング(ローマン)

曲線のデザインが非常に美しく、S字瓦調が最大の特徴のローマンは、建築物を格式高くさせます。また、その曲線美から、ローマンを導入している結婚式場や優良老人ホームなどの施設が増えています。

基材には30年保証が付いておりますので、安心してお選び板化ける屋根材です。

ディールルーフィング・ローマン概要画像

ディーズルーフィング・30年保証イラスト画像

ディーズルーフリングは長期的に美観を維持することが出来る確かな屋根材です。熱や音を和らげる快適さと防災性に優れた屋根材は、お住まいの環境や屋根の状態にも合わせやすい屋根材です。屋根のリフォームをお考えの施主様はディーズルーフィングのシリーズからお選びいただけるかと思います。

屋根・外壁塗装に関して、迷いや困りごと何なりとグラスビトウィーンのご相談ください。

グラスビトウィーンは、豊富な経験と深い専門知識を活かしお客様の外壁の状態を正確に判断し、

適格なご提案をさせていただきます、本当にご納得のいただける作業を目指しております。

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。

創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

お問合せはこちら・アイコン

■グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板

『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

■ディーズルーフィングの詳しい資料は下記でご覧ください!

ディーズルーフィングアイコン

■グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!

ご安心してお任せください!

安心の自社施工・コマーシャル画像

■グラスビトウィーンは「ドローン」を使った、屋根の無料診断を行っております!

お気軽にご相談ください!

屋根の無料診断・ドローン画像

お問合せはこちら・アイコン

[お問い合わせ・LINEのボタン]

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •