外壁・屋根塗装・屋根カバー工法・葺き替え工事 塗料の乾燥時間てどれくらい?

毎日雨の日が続き、静岡では大変な土砂災害起きて心配です。

皆様もどうぞ、気おつけてください。

 

営業販売のSです。

毎日雨が続くと、お客様は天気の事だからしょうがないよね!

て、言ってくださいますが足場を組んで4~5日工事が進まないと、やっぱりチョットやですよね。

まして、午前中は天気予報は晴れなのに午後から雨マークがついているので今日は、工事中止します。

は、納得できない時もあると思います。

でも、塗料の乾燥時間には基準があります。例えば日本ペイントのパーフェクトトップでは、

 

乾燥時間の目安        5~10℃                            23℃       30℃

塗り重ね乾燥         8時間以上     3時間以上    2時間以上

*塗料は気温5℃以下と湿度85%以上の場合は乾燥に不向きです。

 

とカタログの裏面に小さく書いてあります。

午後から雨で、12時まで塗装作業をして午後2時頃から雨が降り出すと塗料が流れ大変な事になります。

一回、塗料を拭き取り下塗りからやり直しです。又、流れてしまつた塗料の清掃作業も大変な時間がかかります。

ちなみに塗り重ね乾燥とは、下塗りから次の中塗りをするまでの待機時間で、中塗りであれば次の上塗りを

するための待機時間になります。

又、この時期は湿度というのも厄介で雨雲が近ずいて来るという湿度も上がって来るので乾燥時間はもっとかかって

しまいます。なので雨雲レーダーを見てその日の作業をどうするか考えて職人たちは決断しています。

午前中の雨も、午後から晴れても塗装面が乾くまでにどれ位時間がかかるか、湿度は下がってくれるか彼らの

経験値で判断しています。午後から晴れてるのにな!て思われる事もあると思いますが最善を考えていますので

ご了承ください。

冬場は、気温が低いので乾燥時間がかかるため、十分乾燥させるには半日~1日(陽当り・風通しにもよりますが)

乾燥時間に見る事もあります。

天候不良で、大変ご迷惑をお掛けしていますが、職人たちは綺麗に仕上げるために考えていますのでお許しを。

 

●スタッフはマスクを着用させていただいております!

●手洗い・うがい・アルコール消毒を徹底しております!

●現場調査時にはスタッフの検温実施、体調管理も徹底しております!

 

グラスビトウィーン ではベランダ・屋根・外壁・内装などその他様々な外装リフォームで

お困りのお客様に様々なメンテナンス方法をご提案いたします。

お悩み事があればグラスビトウィーンへお気軽にご相談ください!

 

ラスビトウィーンは、豊富な経験と深い専門知識を活かしお客様の外壁の状態を正確に判断し、適格なご提案をさせていただき、本当にご満足のいただける作業を目指しております。

 

豊富な施工経験と深い専門知識を活かして、お客様の屋根の状態を正確に検査し適切な工法をご提案いたします。

グラスビトウィーン・コマーシャル・お客様の声画像

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

◆グラスビトウィーン

詳しくは弊社ホームページをご覧ください

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトイーンコマーシャル画像

 

ディーズルーフィング・コマーシャル看板画像画像

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

 

完全自社施工コマーシャル看板画像

◆完全自社施工

グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!
ご安心してお任せください!

グラスビトウィーンは、ドローンを使った屋根の無料診断を実施中!
お気軽にごお問い合わせください!

[お問い合わせ・LINEのボタン]

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •