渋谷区 神宮前 RC葺き替え工事
はい、ども。屋根施工担当のKです(・ω・)
渋谷区でRC(鉄筋コンクリートの建物)の葺き替え工事をしました。

既存シングルです、これをペリペリ剥がしていきます。

Σ(゜ロ゜)
これは酷い!
防水紙が施工されておらず、リベースも塗られてない!
※リベースとは、コールタールのことです。
恐らく元々は屋根材が葺いてないただの塗装コンクリートだった上から、何らかの理由でシングルを載せたのでしょう。
んー!あまいあまい!雨漏りしちゃいますよ➰(ФωФ)
そして屋根材止めてる釘が、ごく普通のカクテルネイル。
シングル材を止めるのには、シージングネイルという釘頭が広い物を使用するのですが、これでは屋根材が飛ばされる可能性が他界上に、水分が簡単に穴に入り込んでしまいます!


下葺き材、板金などを取り付けて工事を進めていきます!

数日かけて屋根材本体が葺き上がりました😨
ええ、相手はコンクリートですから、大変なんですよ😭
振動ドリルで下穴あけてからじゃないと屋根材が固定できませんので・・・・
木造であれば1日で葺けてます👍

屋上部との取り合いは専用の笠木板金を、現場で手作りします!

板金との取り合いはしっかり防水施工しました!

広い面の笠木も作ります!
板金製作は基準となる下地が大事!
しっかり下地施工します🎵

現場で手作りした板金を取り付けていきます🎵
継ぎ目にもしっかりシールを入れます。

端っこ部分も上手い具合に加工します!

この笠木、全部手作りです
誉めてください(ФωФ)

最終的に壁回りもしっかりシーリングします!


最終は工事中に吹き出してたRCの粉を洗い流しました🎵
いやー!強敵でした※敵ではないけど🤣
以上、屋根施工担当のKでした🎶




















