町田市の屋根工事(屋根葺き替え工事・屋根カバー工法)は株式会社グラスビトウィーンへ > 商品情報 > スレート(コロニアル)改修屋根カバー工法
スレート(コロニアル)改修屋根カバー工法
既存の屋根の撤去を行わずに既存屋根の上から新しい屋根材を重ねて葺く工法のことをカバー工法といいます。屋根が二重構造になるため耐熱性に優れ防水性も上がります。デメリットとしては、二重構造のため重い屋根材を重ねてしまうと、屋根全体が重くなってしまうという心配があります。
しかし、グラスビトウィーンの使用するディーズ ルーフィングは、1m²あたり7kg(1坪あたり23kg)という軽さ。
他メーカー屋根材と比べると、平板スレートの約1/3、瓦に対しては約1/7の軽さなため、
耐震性に優れながら、耐熱性・防水性に優れた屋根に生まれ変わります。
しかも既存の屋根撤去作業が必要ないため、早ければわずか数日、住みながら屋根のリフォームができます。
また、古い屋根の撤去費・処分費も削減され環境にもやさしい工法になっています。

コケ・色あせ・カビ・割れ・板金のサビや釘浮き・棟下地の腐りなどメンテナンスの時期がやってきます。
メンテナンスフリーのスレート改修カバー工法で屋根をリフレッシュしましょう!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コケ | 色あせ | カビ | 割れ | 板金のサビ | 棟下地の腐り | 板金の釘浮き |
既存の傷んだ屋根や古くなった屋根の撤去を行わずに既存屋根の上から新しい屋根材を重ねて葺く工法をカバー工法といいます。二重構造になるため耐熱性に優れ防水性も上がります。しかし、二重構造のため屋根が重くなり耐震を気にされるお客様もいらっしゃるためやねの匠スタッフが充分な説明をさせて頂きますのでご安心ください。
カバー工法のメリット
費用を抑える他、既存の屋根材の上から重ねて葺くため施工期間を短く終わらせることができます。
※既存屋根材や新規屋根材または追加工事などがある場合は施工期間を延長する場合があります。天候や不可抗力により施工期間を延長する場合があります。
金属系ジンカリウム鋼板
- (/m²)
- /m²)
- (/m²)
- (/m²)
※価格は家屋の構造によって多少の変動がございます。
※工事価格表はコチラをご参照ください。
太陽光発電システムについて
