コンセプト

梅雨時期を前に屋根・外壁の点検を!

過酷な環境の中で、毎日家を守っている屋根や外壁は風雨にさらされ、強い紫外線を浴びながら、

あなたの大切な家屋を守り続けています!

 

そんな「屋根」や「外壁」を梅雨の時期を前に一度点検してみてはいかがでしょうか?

日頃気が付かない痛みや破損を発見できるかも知れません!

おすすめポイント

point
1

◆屋根のチェックポイント

家の屋根の点検は、安全面から言っても個人でできる範囲は残念ながら限られています。

外から家の屋根を確認するか、二階の窓から1階の屋根を確認する事ぐらいしかできません。

梅雨時期や台風シーズンを向える前に業者に依頼して屋根を安全にチェックしてもらいましょう!

先ず屋根をチェックするときに確認すべき点をお話しします。

 

①屋根材や棟板金が浮いていないか?

住宅の屋根は、劣化が進むと屋根材や棟板金という板が浮き上がることがあります。こういった屋根材は、

台風など強風が起きた際にはがれるおそれがあるため点検しておくとよいです。

 

②屋根材が浮いていたりはがれていないか?

屋根材が浮いていたりやはがれたりしていると、強風によって飛ばされて住宅だけでなく人に被害を及ぼす

おそれがあります。

また、大雨が降った際に、室内に雨漏りする原因にもなるため、しっかりとチェックしておきましょう。

 

③屋根がさびていないか?

台風などの際に、飛んできたものによって屋根に傷がつく場合があります。金属を使った屋根の場合、

傷がつき塗装がはがれるとさびの発生につながりやすくなります。屋根がさびていると、耐久性が

下がるだけでなく、穴があきやすくなり雨漏りなどの被害につながるため危険です。

住宅の屋根材に金属が使われている場合は、きちんとチェックしておきましょう。

 

④漆喰がはがれていないか?

和風な住宅の多くに使われる瓦屋根の場合は、漆喰がはがれていると瓦が落ちる原因になる場合があります。

漆喰は、瓦を固めてずれ落ちるのを防ぐために塗られる壁材です。瓦を支える重要な役割をしているため、

地震などによって落下やずれなどを起こすまえに、きちんと点検しておくとよいです。

また、見た目に異常がない場合でも、壁材の下地が傷んでしまっている場合もあります。

雨漏りが発生している場合は、確認のためにもきちんと業者に点検してもらうことをおすすめします。

 

●症状が発生しやすい場所は?

前章のような症状は、屋根の棟や谷など、場所によって発生しやすくなります。

屋根を点検するうえで、症状が発生しやすい以下のような場所をよくチェックしてみましょう。

 

①棟

屋根の三角部分のてっぺんを指す棟は、住宅の一番高い部分に存在します。そのため、台風や強風の被害に

あいやすく、屋根材はがれや浮きが発生しやすいとされています。

 

②外壁際

2階の部屋と1階の屋根をつなぐ外壁際は、ほかの部分に比べて角度があるため、防水処理が難しいとされて

います。

そのため、通常の雨であれば問題ありませんが、台風などの強い雨風の場合に雨水が入り込むおそれがあります。

 

③谷

屋根のへこんだ谷の部分は、風によって飛んできた落ち葉やごみがたまりやすいです。また、雨が降った際に

下へ流れ落ちるのに活用されるため、さびが発生しやすいです。

 

④雨どい

屋根だけでなく、雨どいも台風や雨の影響によって、ゴミのつまりなどの症状が発生することがあります。

台風などの際に、飛んできた落ち葉が雨どいにたまることでつまってしまうと雨水をきちんと排水することが

できません。

そのままにすると、雨漏りや雨どいが傷む原因になることがあるため、屋根の点検を一緒にみておくとよいです。

 

point
2

◆外壁のチェックポイント

手で触って傷みをチェック!

外壁は屋根に比べ、傷み具合を気軽にチェックできます。

早めに補修すれば、取り返しのつかない内部までの劣化が進まず、建物自体が長持ちします。

 

まず、塗膜の汚れを拭き、指で壁面を擦ってみます、指に白く塗料が着いたら塗替えが必要です。

モルタルやコンクリートの傷み具合は名刺を用意してチェックします。

ひび割れた部分に名刺が余裕で入るようなら補修が必要です。

ちなみに割れ目の幅が1cm以上を越えている場合は、雨が浸透して下地や内部まで劣化している

可能性がありますので、専門業者の点検及び補修が必要です。

 

次に外壁材ごとのチェックポイントをご紹介します。

このような症状があれば、塗替えか補修をご検討ください。

 

モルタル

外壁の症状 ◆ひび割れ(特に横に走るひび割れ)

◆コーキングのひび割れ

◆色あせ、汚れ、藻の発生

◆塗膜の細かいひび割れが広範囲に見える

メンテナンス方法と

時期の目安

◆ひび割れの補修/3~5年ごと

◆コーキングの補修/5~10年ごと

◆塗替え/症状が表れる時期

ALC

外壁の症状 ◆ALC特有の小さな穴が見える

◆合わせ目のコーキングのひび割れ、痩せ

メンテナンス方法と

時期の目安

◆塗替え/症状が表れる時期

◆補修、塗替え/症状が表れる時期

窯業系サイディング

外壁の症状 ◆合わせ目のコーキングのひび割れ、痩せ

◆ 色あせ、汚れ

◆かびや藻による汚れが目立つ

◆色あせ、チョーキング

◆変色、退色。クラックが目立つ

メンテナンス方法と

時期の目安

◆コーキングの補修/5~10年ごと

◆塗替え/症状が表れる時期

金属サイディング

外壁の症状 ◆合わせ目のコーキングのひび割れ、痩せ

◆色あせ、汚れ、白サビ

メンテナンス方法と

時期の目安

◆コーキングの補修/5~10年ごと

◆塗替え/症状が表れる時期

トタン

外壁の症状 ◆色あせ、汚れ、サビの発生

メンテナンス方法と

時期の目安

◆塗替え/症状が表れる時期

タイル

外壁の症状 ◆タイルのはがれ

◆合わせ目のひび割れ

メンテナンス方法と

時期の目安

◆はがれの補修/5~10年ごと

◆コーキングの補修/5~10年ごと

ちょっとしたコーキングの補修や軽いひび割れ程度なら、ご自分で補修することもできます。

ホームセンターでコーキング材(上から塗料が塗れるタイプ)を購入し、ひび割れ箇所の汚れを

ヘラなどで取り除き、コーキング剤を充填していきます。

あくまで、簡易的な補修のため、本格的な補修や塗替えが必要な場合は、早めに専門業者に

依頼することをお勧めします!

point
3

◆ドローンによる確認チェック

当社は、最新鋭のドローンによる、屋根や見えない外壁部分を細部にわたり点検しております!

従来とは異なり、屋根に上がらず技術の発達によって普及しているドローンを使用して、屋根の点検を

実施しています。

ドローンを使うことで、短時間で安全かつ手軽に点検が可能なりました。

ドローンによって点検にどのような変化が生まれているのか、特徴をお話しします。

 

ドローンを使うメリット

ドローンを使う一番のメリットとして、安全面の向上があげられます。

屋根にのぼる必要がなくなるため、ケガや転落などの事故の危険性が減り、地上から安全に

点検をすることができます。

 

また、ドローンの特徴として時間をかけることなく屋根の広い範囲を短時間で点検することができます。

映像として確認するだけでなく、写真撮影が出来ますので、点検の際に業者と一緒に屋根の状態を確認

することができます。

傷み具合や、破損個所等の画像も保存して後で確認もできるようになりました。

お電話でお気軽にお申し付けください!

ドローンによる屋根や外壁の点検は、勿論無料サービスで行っておりますのでご安心ください!

グラスビトウィーンは、東京都町田市を中心に、屋根工事、屋根リフォーム・雨漏り修理・屋根葺き替え・カバー工法、屋根軽量化工事、雨樋工事、板金工事などを行っております。

お客様の生活の中で、あまり依頼する機会のない屋根修理。
「どこに頼んでいいか分からない」とお悩みであれば、ぜひグラスビトウィーンにお任せ下さい!

確かな技術と丁寧な作業、そして何より、「安心!満足!信頼!」をモットーに、お客様一人一人の屋根に関する悩みを解決させていただきます

***************************
ドローンによる「屋根・外壁点検」のご相談はこちらから

下記お問い合わせフォームより、ご連絡先および
問い合わせ内容欄に「屋根・外壁無料点検希望」と
ご記入後、「送信する」ボタンより送信してください。

メールが必須項目になっていますが、お電話のみがいい
いう方は
メール入力欄に「info@grassbetween.co.jp」
入力して
送信してください。
*************************

    お名前 必須

    例:草間 太郎

    メールアドレス必須

    お持ちでない方はこちらを入力してください。:info@grassbetween.co.jp

    郵便番号

    例:194-0035

    住所

    例:東京都町田市忠生4-11-8

    電話番号必須

    例:042-851-9303

    問い合わせ内容必須

    例:見積もりが知りたい

    お気軽にご相談ください

    フォームからのお問い合わせはこちら

    お問い合わせ

    お電話でのお問い合わせはこちら

    tel.042-851-9303 営業時間:9:00~18:00