コンセプト

屋根を選らぶ!全9種類の特徴・価格を表で比較!

あなたに合った屋根が選べる!全9種類の特徴・価格を一覧表で比較

 

素敵なお家を建てたい、素敵な屋根に葺き替えたい・・!

「屋根は何を選べばいいの?」

「そもそもどんな種類がある?」

と調べているところなのではないでしょうか。

 

屋根はお家を雨や風から守る重要な部分なので、良いものを選びたいですよね。

ただし、何を重視するかによってあなたにとって最適な屋根材は変わってきます。

 

そこで今回は、屋根材の具体的なチェックポイントと、9つの屋根材についてご説明していきます。

それぞれの良い点・注意点を考慮した上で比較していきましょう!

 

おすすめポイント

point
1

屋根を選ぶときのチェックポイント

屋根材を選ぶといっても、何を基準に選べばいいのか分からない方も多いかと思います。

そこで、屋根を選ぶ際に比較すべきチェックポイントをご紹介します。

チェックすべきポイントは以下の6点です。

①耐用年数

②耐震性

③耐風性

④初期費用

⑤メンテナンス性(メンテナンス周期・コスト)

⑥見た目

屋根を選ぶときには、一番に何を重視するのかを決めておきましょう。

何も考えずに比較するより、格段に選びやすくなりますよ。

それでは次章でどんな屋根材があるのか見ていきましょう。

point
2

2章 屋根の9つの種類と特徴とは?

この章では9つの屋根材を6つの項目で比較して紹介していきます。

それぞれ良い点もあれば、知っておきたい注意点もあります。

あなたの要望に合った、最適な屋根材を見つけていきましょう!

point
3

2-1 スレート

①耐用年数 20~40年
②耐震性 ★★★★☆
③耐風性 ★★★☆☆
④初期費用 4,500〜8,000円/㎡
⑤メンテナンス性 7~10年毎に塗装メンテナンスが必要
⑥見た目 薄型でシンプル

 

スレートはコロニアル・カラーベストとも呼ばれる、薄型のセメント屋根です。

軽量で地震にも強く、費用も安いため、現在新築の7割で使用されています。

ただし、定期的なメンテナンスは必要で、7~10年ごとに塗装工事費用がかかります。

初期費用を抑えたい方におすすめです。

 

point
4

2-2 粘土瓦(和瓦)

①耐用年数 60~100年
②耐震性 ★★★☆☆
③耐風性 ★★★★★
④初期費用 9,000〜12,000円/㎡
⑤メンテナンス性 30~40年で防水シートの交換(葺き替え又は葺き直し)
⑥見た目 和風。昔ながらの屋根デザイン。

 

粘土瓦(和瓦)は、昔から日本家屋で使われている屋根です。

種類としては、ツヤのある釉薬(ゆうやく)瓦とツヤのないいぶし瓦があります。

重量感もあり丈夫で100年近く長持ちしますが、重たい分お家への負担は大きいです。

和瓦を使用する場合は、外壁や基礎などの耐震強度を高める必要があります。

 

point
5

2-3 粘土瓦(洋瓦)

①耐用年数 40~60年
②耐震性 ★★★☆☆
③耐風性 ★★★★☆
④初期費用 9,000〜12,000円/㎡
⑤メンテナンス性 30~40年で防水シートの交換(葺き替え又は葺き直し)
⑥見た目 洋風の瓦。色も明るいものが多い。

 

粘土瓦(洋瓦)は、海外の住宅で使用されることが多い洋風の瓦です。

現在では、おしゃれな屋根材として日本でも用いられています。

耐久性もデザイン性も高いですが、重量感があるので耐震性には注意が必要です。

和瓦同様に、外壁や基礎などの耐震強度を高めることをおすすめします。

point
6

2-4 アスファルトシングル

①耐用年数 15~30年
②耐震性 ★★★★☆
③耐風性 ★★☆☆☆
④初期費用 6,000〜7,000円/㎡
⑤メンテナンス性 見た目が気になる場合は塗装
⑥見た目 シート状の屋根、石粒がついており洋風。

 

アスファルトシングルは、アスファルトをしみ込ませたシート状の屋根です。

柔らかく軽いので耐震性も高く、地震の影響も受けにくいです。

昔からアメリカやカナダで一般的に使用されていた屋根ですが、最近では日本でも人気が出てきています。

ただし、薄くて軽量の屋根なので強風には弱く、屋根が剥がれてしまうこともあります。

強い風が吹く、高台や3階建て以上の住宅は注意が必要です。

point
7

2-5 ガルバリウム鋼板

①耐用年数 20~30年
②耐震性 ★★★★☆
③耐風性 ★★★★☆
④初期費用 5,000〜9,000円/㎡
⑤メンテナンス性 色褪せが気になってきたら塗装
⑥見た目 薄型でシンプル。瓦の形のものもある。

 

ガルバリウム鋼板は軽量で防水性が高く、錆びにくい金属系の屋根です。

寒冷地などの雪が降る地域でも良く用いられます。

金属屋根の中では比較的お得なので、費用を抑えたい方にもおすすめです。

 

point
8

2-6 ジンカリウム鋼板

①耐用年数 30~50年
②断熱性 ★★★★☆
③耐風性 ★★★★☆
④初期費用 7,000〜10,000円/㎡
⑤メンテナンス性 傷んだら補修・修繕
⑥見た目 ガルバリウム鋼板よりデザイン性が高い。

 

ジンカリウム鋼板とは、自然石粒付きの鋼板屋根のことです。

ガルバリウム鋼板とほぼ同じ金属ですが、より耐久性・意匠性の高い屋根です。

また、錆が発生しにくいため海が近い塩害地域の方にもおすすめです。

 

▼ジンカリウム鋼板の家

 

石粒付きの屋根でガルバリウム鋼板より意匠性が高い仕上がりになります。

表面に高温ガラスコーティングされた石粒により、熱反射、雨音の軽減及びガラスコーティングにより経年に渡り色褪せが殆どありません。

point
9

2-7 トタン

①耐用年数 10~15年
②耐震性 ★★★★☆
③耐風性 ★★☆☆☆
④初期費用 5,000〜6,000円/㎡
⑤メンテナンス性 3~5年毎に塗装メンテナンスが必要
⑥見た目 シンプルな金属屋根

 

トタンは物置、工場などに用いられることが多い安価な屋根です。

現在では新築に用いられることは減少しています。

金属屋根の中では錆が発生しやすいので、定期的な塗装メンテナンスが必要です。

point
10

2-8 セメント瓦

①耐用年数 20~40年
②耐震性 ★★★☆☆
③耐風性 ★★★☆☆
④初期費用
⑤メンテナンス性 10~15年毎に塗装が必要
⑥見た目 和瓦の形のものから薄型でシンプルなものまである。

 

セメント瓦とは、セメントを主成分とした瓦です。

和瓦よりも安価で製造しやすかったため、高度経済成長期の1970~1980年代に広く普及しました。

しかし現在では、製造されていません。

耐久性が高い丈夫な屋根ですが、セメントなので10~15年で塗装メンテナンスが必要になります。

 

point
11

2-9 モニエル瓦

①耐用年数 20~40年
②耐震性 ★★★☆☆
③耐風性 ★★★☆☆
④初期費用
⑤メンテナンス性 7~10年毎に塗装メンテナンスが必要
⑥見た目 洋瓦風。着色スラリーによって柄有。

 

モニエル瓦とはセメント瓦の一種で、乾式コンクリート瓦とも呼ばれています。

「着色スラリー」という着色剤を使っており、より華やかで彩りの良いデザインが特徴です。

ただし、この瓦も現在は製造されておらず、新築では選ぶことが出来ません。

現状モニエル瓦の屋根の方は、10~15年で塗装メンテナンスを行なって長持ちさせていきましょう。

point
12

3章 屋根の選び方3パターン

屋根の選び方3パターン

 

屋根は何を重視するかによって、選択が変わってきます。

この章では、耐久性・費用・家の状況に分けておすすめの屋根材をご紹介します。

どの屋根を選んだら良いのか分からない方は、ご要望に合った屋根を一緒に選んでいきま

屋根は何を重視するかによって、選択が変わってきます。

この章では、耐久性・費用・家の状況に分けておすすめの屋根材をご紹介します。

どの屋根を選んだら良いのか分からない方は、ご要望に合った屋根を一緒に選んでいきましょう!

 

3-1 耐久性で選ぶ

 

耐久性を重視されたい方におすすめの屋根は粘土瓦・ガルバリウム鋼板・ジンカリウム鋼板です。

屋根材自体の耐久性が高く、長期間屋根のリフォームが不要になります。

屋根は普段なかなか見えない部分なので、耐久性が高いことは日々の安心にも繋がります。

 

3-2 費用で選ぶ

 

初期費用を抑えたい方におすすめなのが、トタン・スレート・ガルバリウム鋼板です。

特にスレート屋根は設置件数も多く、施工できる職人も多いので費用が抑えられます。

家を建てて売りたい人にもおすすめです。

 

トタン屋根は価格が安いですが、耐久性やメンテナンス性が低いので、なかなか選ばれることは少ないです。

 

3-3 立地や状況で選ぶ

 

立地やお家の状況によってもおすすめの屋根材も変わってきます。

寒冷地では、屋根の上に雪が積もるので水を吸わない瓦や金属屋根がおすすめです。

また塩害地域ではトタンやガルバリウム鋼板はさびやすくなるのであまり選ばないようにしましょう。

高台や3階建て以上のお家は、強風のあおりを受けやすいので、耐風性の強い屋根がおすすめです。

また地震が来た時に揺れが大きくなりやすいため、瓦を使用するのも注意が必要になります。

ご自身の要望だけでなく、お家の立地や状況に合った屋根を選んでいきましょう。

point
13

4章 100%メンテナンスフリーの屋根はない!

屋根の種類についてご紹介してきましたが、

100%メンテナンスフリーの屋根材はないということを覚えておきましょう。

粘土瓦でも、瓦屋根に施工されている漆喰部分は劣化します。

金属屋根も何か物が飛んできて傷がついてしまったら、錆が発生するかもしれません。

 

屋根材自体が丈夫でも、屋根の下の防水シートが劣化したら雨漏りしてしまう恐れもあります。

どの屋根を選んでも、メンテナンスが全く不要になるわけではありません。

定期的な点検や補修を行なって、長持ちさせていきましょう。

point
14

まとめ

いかがでしたか?

屋根を選ぶときは

①耐用年数(耐久性)

②耐震性

③耐風性

④費用

⑤メンテナンス

⑥見た目(デザイン性)

 

を比較して選びましょう。

各屋根の比較表は以下の通りです。

また屋根を選ぶ時は、何を重視して選ぶかによって変わってきます。

・耐久性を重視するのか

・費用(初期費用やメンテナンスコスト)を重視するのか

・立地や家の状況に合ったものを選ぶのか

 

考えて選んでいきましょう!

結論として、どんな屋根を選んだとしても、完全にメンテナンスフリーのものはありません。

定期的に屋根のメンテナンスを行い、長持ちさせてくださいね!

 

【問合せ】屋根・外壁リフォームのご相談はグラスビトウィーンまで!

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。

創業48年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

【お問合せ】町田市・横浜市の屋根葺き替え・塗り替え専門店グラスビトウィーン

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板「ディーズルーフィング」の

国内認定販売店及び認定施工店ですのです。

ご安心してお任せください!

【問合せ】屋根・外壁リフォームのご相談はグラスビトウィーンまで!

グラスビトウィーンは、一人一人の職人が、想いを込めて1棟1棟丁寧に施工してまいります!

【問合せ】屋根・外壁リフォームのご相談はグラスビトウィーンまで!

 

お気軽にご相談ください

フォームからのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

tel.042-851-9303 営業時間:9:00~18:00